栗とあずきのコーヒーカンパーニュ

voisin
voisin @cook_40132111

発酵種法。カフェリーヌ使用。覚書。
このレシピの生い立ち
とにかくコーヒーが好きなので。

栗とあずきのコーヒーカンパーニュ

発酵種法。カフェリーヌ使用。覚書。
このレシピの生い立ち
とにかくコーヒーが好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

発酵かご1台()内BP
  1. 準強力粉※1 238g(95・0)
  2. ライ麦粉 12g(5.0)
  3. 5g(2.0)
  4. インスタンドライイースト 2g(0.8)
  5. モルトシロップ 1.5g(0.6)
  6. 175g(70.0)
  7. 発酵種※2 50g(20.0)
  8. カフェリーヌ・エスプレッソ 8g(3.2)
  9. 栗の水煮 75g(30.0)
  10. 小豆かのこ 100g(40.0)

作り方

  1. 1

    【ミキシング】
    キッチンエイド使用。
    1速:4分
    室温18℃、湿度40%、摩擦係数3

  2. 2

    【捏ね上げ】
    26℃

  3. 3

    【フロア】
    30℃・75%
    120分。うち80分でパンチ

  4. 4

    【分割。ベンチ】
    無し

  5. 5

    【成形・フィリング入れ】
    長方形にし2/3面にフィリングの1/3量をのせ三つ折り

  6. 6

    90度転換し2/3面に残りのフィリングの1/2をのせ三つ折り。90度転換し1/2面に残りのフィリングをのせ半分に折る

  7. 7

    表面を張らせるように丸めてかご入れ。

  8. 8

    【ホイロ】
    30℃・75%・60分

    ホイロ開始25分でオーブン250℃(max)に予熱始める

  9. 9

    【焼成】
    クープ入れ・スチーム3~4分

    230℃・15分→210℃・15分

コツ・ポイント

※1:ソレドオル、トラディショナル各50%
※2:準強力粉:100、コーヒー液または水:70、塩:2、イースト:0.3(各%)
捏ね上げ:25℃、28~30℃・60分→12~18H
冷蔵(保存期間4日)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
voisin
voisin @cook_40132111
に公開
主に自分用のレシピを載せています。ですからすごく不親切なレシピばかりです(笑)
もっと読む

似たレシピ