かんたん!手抜き!すだち味ぽん

ろめろん @cook_40141046
秋から初冬の季節感のある味ぽんです。
冷奴、湯豆腐、蒸し鶏などに
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんにレシピを教わって、大変なところを大手メーカーに頼るという大胆な手抜きです。
以前、昆布と鰹節で真面目に作ったのですが味のバランスが難しいのです。
かんたん!手抜き!すだち味ぽん
秋から初冬の季節感のある味ぽんです。
冷奴、湯豆腐、蒸し鶏などに
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんにレシピを教わって、大変なところを大手メーカーに頼るという大胆な手抜きです。
以前、昆布と鰹節で真面目に作ったのですが味のバランスが難しいのです。
作り方
- 1
スダチは良く洗い表面が乾くまで干しておきます。
- 2
絞るときはぐりぐり回さず、周りから押さえるように。
絞り汁は茶こしで濾します。
- 3
絞り汁を瓶に入れ、めんつゆを加えます。
麺つゆは手持ちのこれを使いました。
今回は贅沢に半々です。 - 4
出来上がり。
味見ではあごだしな為かさっぱりした風味だけど酸味が強いかな?鍋物に合いそう。
冷蔵庫で保管。 - 5
すだち塩はこちら。
- 6
たくさんあるときは旬の美味しい時にぽん酢にしておくと便利です。
コツ・ポイント
麺つゆの濃さにも拠りますが酸っぱいのが苦手な方はスダチを少なめに、2割ほど入れれば風味は味わえます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超酸っぱい(>_<)手作りポン酢醤油 超酸っぱい(>_<)手作りポン酢醤油
酸っぱい物好きなので、作ってみました☆鍋物、湯豆腐、冷奴、和え物などにどうぞ♪写真は、ポン酢で作ったチャーハンです(笑)ノンノンたん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18936530