干し芋茎(ズイキ・芋がら)と車麩の煮物

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

芋茎のしゃくしゃくとした食感が大好きで良く作る定番煮物です。食感の違う車麩と煮るのが我が家のお気に入り(*^^*)
このレシピの生い立ち
昔懐かしく芋茎を見かけては購入し車麩と煮るのが我が家の定番(*^^*) 先日実家に帰った時のこと、ご近所から干し芋茎を頂いたけれど食べ方が分からないと母。作ったことがないって???「母の味」だと思っていた私の懐かしの記憶は何だったんだろう?

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 干し芋茎(芋がら) 1袋(15g)
  2. 車麩 8ヶ
  3. 人参 半分
  4. ● しょう油 大さじ2~3
  5. ● 酒 大さじ2
  6. ● みりん 大さじ2
  7. ● 砂糖 大さじ1~1.5
  8. ● 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. だし汁(水+だしの素でも) 350~400ml
  10. ごま 大さじ1
  11. 炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    芋茎はぬるま湯でしっかり(30分以上)戻します。お湯を替えながら揉み洗いし、綺麗になったら食べやすい長さに切り揃えます。

  2. 2

    芋茎のアクが気になる場合は 水で戻した芋茎を沸騰した湯で1分程茹でて しばらく水にさらしてから使用します。

  3. 3

    車麩は大変固くてしっかりしたお麩です。芯までやわらかく戻ったら食べやすい大きさに切り、両手の平で挟むように水を切ります。

  4. 4

    ニンジンは皮を剥いて短冊切りにします。鍋にごま油を熱し 芋茎を炒めます。油が回ったら人参を加え軽く炒め出し汁を加えます。

  5. 5

    ●印の調味料を入れ煮立ったら車麩を加えます。味が染み込むまで15~20分煮込み仕上げに味を調えたら胡麻を振って完成です。

コツ・ポイント

我が家でいつも使用している車麩は特別大きな物なので3ヶで十分ですが、スーパーなどで売っている物ですと8ヶくらいがちょうど良いかと思い材料表に記載させて頂きました。車麩をたくさん加える場合は煮汁を増やして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ