作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにする
- 2
ボウルに【☆】の材料全て入れる
- 3
【2】を粘りケが出るくらいまで手で混ぜこねる
- 4
油揚げはまな板かザルに並べて熱湯をかける
- 5
ヤケドしない様に!手で触れる熱さになったら、油揚げを半分に切る
- 6
手で挟むようにギューっとして水気を切ると、自然と袋状に真ん中が開きます
- 7
【6】の油揚げの袋に【3】の鶏肉あんを入れ、爪楊枝できんちゃくにする
- 8
小鍋に【★】の材料を全て入れ一度煮たたせる
- 9
煮たったら火加減を中~弱火にして軽いグツグツ状態を保させた【8】に【7】のきんちゃくを入れていく
- 10
家にある落し蓋もしくは、真ん中に穴を開けたアルミホイルで落とし蓋をし15分ほど煮る
- 11
軽くお箸でツンツンさせて鶏餡が固まっていたら。。。完成♪
コツ・ポイント
※油揚げは熱湯で油抜きすると簡単に袋に出来ます♪
このまま切って開こうとすると破けたりしますが、これなら失敗はないですょ♪
※もっとお手軽にしたければ、煮汁は気持ち薄めにしためんつゆ(煮込むので)でもOK♪
似たレシピ
-
きんちゃくの含め煮♪コロッケ風 きんちゃくの含め煮♪コロッケ風
つまようじで口を閉じましたが、できれば、かんぴょう使って下さい。その方が可愛いし、味のしみついたかんぴょう美味しいですよね。 ぱいなっぷる22 -
-
-
安上がりで美味しい鶏巾着の煮浸し 安上がりで美味しい鶏巾着の煮浸し
油揚げに鶏挽肉を詰めて火を通すだけなのに、ちょっと頑張った感があります。油揚げ苦手なうちのパパさんもコレは美味しい!と。 mado子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18941347