たまご巾着の含め煮~きのこあん

ベルマッティ
ベルマッティ @cook_40208999

もち巾着ならぬたまご巾着。きのこあんで頂きます。

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品として作ったのが最初です。あんを添えれば立派な夕飯の一品に。

たまご巾着の含め煮~きのこあん

もち巾着ならぬたまご巾着。きのこあんで頂きます。

このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの一品として作ったのが最初です。あんを添えれば立派な夕飯の一品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の分量
  1. たまご 2個
  2. 油揚げ 1枚
  3. えのき 30g
  4. 椎茸(小) 3~4枚
  5. あん
  6. 1カップ
  7. かつお節(一袋) 5g
  8. ◎酒 大さじ1
  9. ◎みりん 大さじ1
  10. ◎砂糖 ひとつまみ
  11. ◎塩 少々
  12. ◎しょうゆ 大さじ1
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 大さじ1/2
  15. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ◇だしを取る◇
    小鍋に水を入れ、沸騰したらかつお節を入れて火を止める。自然に冷まし、ざるで濾しておく。

  2. 2

    ※水が足りなければ1に足しておく。

  3. 3

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切る。

  4. 4

    えのきは小房に分けて半分に切り、椎茸は薄切りにする。

  5. 5

    油揚げを広げてたまごを割り入れ、楊枝で留める。
    (この状態で置き過ぎると白身が漏れます。)

  6. 6

    1のだしを鍋に戻して中火。フツフツしてきたら5をそっと入れ、倒れない程度の火加減に。(グラグラさせると巾着が倒れます。)

  7. 7

    6にきのこ類を入れて◎で調味し、落し蓋をして10分程度煮る。

  8. 8

    落し蓋を取り、更に煮汁をかけながら2分程煮て火をやや強め、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

  9. 9

    楊枝を取って半分に切り、あんと共に皿に盛る。

  10. 10

    ※ 水分を十分に切ってお弁当にも。

  11. 11

    ◆参考レシピID:4480413
    「焼き茄子とかぶの煮浸し」同じ味付けで煮浸しに。

コツ・ポイント

写真は12分程煮ています。
半熟・固め等、お好みに合わせ時間を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベルマッティ
ベルマッティ @cook_40208999
に公開
料理とお酒と映画鑑賞が好きです。たまに過去のレシピを振り返り、誤字等レシピの修正をしております。どうぞご了承下さいませ。m(__)m
もっと読む

似たレシピ