受験生のごはん: 親子丼

madamekaiu @cook_40068239
まとめて煮ておいて、一人分ずつ親子鍋で仕上げるので、子供が帰ってからさっと作れます。炒めた玉ねぎの甘みがおいしい。
このレシピの生い立ち
我が家の子供たちの高校&中学受験が無事終了。毎晩遅くなる塾生活を乗り切った、簡単&手早く食べられるメニューです。
受験生のごはん: 親子丼
まとめて煮ておいて、一人分ずつ親子鍋で仕上げるので、子供が帰ってからさっと作れます。炒めた玉ねぎの甘みがおいしい。
このレシピの生い立ち
我が家の子供たちの高校&中学受験が無事終了。毎晩遅くなる塾生活を乗り切った、簡単&手早く食べられるメニューです。
作り方
- 1
鶏肉は皮を取り、薄くそぎ切りにする。鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎスライスをしんなりするまで炒める。
- 2
①の鍋につゆを入れ、鶏肉を入れてひと煮する。軽く火が通るくらいで火をとめる。
- 3
卵1個を割りほぐし、水溶き片栗粉小さじ1を加えておく。白身を切る程度にして、混ぜすぎないこと。
- 4
親子鍋に②の1/3量を入れ、火にかける。みつばを加えて、煮立ったら、③の卵を回し入れる。軽くゆすりながら火を通す。
- 5
半熟で火をとめ、蓋をして蒸らす。ごはんにのせて、いただきます。
コツ・ポイント
忙しいときは市販のめんつゆで作ります。16cmの親子鍋で、つゆは約100cc。鶏肉は薄めに切るほうが食べやすい。卵を入れたらすぐに、軽くゆすってあげると、鍋にくっつきにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
出来たてうまうまほっこり親子丼 出来たてうまうまほっこり親子丼
玉ねぎをカラメル状に炒めることでコクうま☆甘いからお子ちゃまもパクパク食べてくれます( ^ω^ )一人前づつ仕上げるよ! kekokamama -
親子丼☆割り下・半熟卵 親子丼☆割り下・半熟卵
定番料理の親子どんぶり。決め手はなんと言っても割り下(合わせだし)と半熟たまご。ここあっち流の親子鍋で作る一人前分のレシピです。玉ねぎ・豚肉・ささがきゴボウ・椎茸で食べても美味しい、手軽で簡単に出来る美味しいどんぶりです。 ここあっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18941466