作り方
- 1
さつまいもは輪切りにし、水にさらす。
豚小間は食べやすく切る。 - 2
レンジOKの容器に、水気を切ったさつまいも、切り昆布、豚小間の順に入れ、調味料をすべて加える。
- 3
ふんわりラップして、8分(600w)、一度取り出しひと混ぜ。
再度ラップして5分。 - 4
仕上げにラップを外し2分。
さつまいもを崩さぬように、煮汁と絡める。
コツ・ポイント
さつまいもの火の通りを確認してください。
ほろほろ位が美味しいです。
なるべく具材が煮汁に浸かるように容器に入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
昔ながらの惣菜【薩摩芋と切り昆布の煮物】 昔ながらの惣菜【薩摩芋と切り昆布の煮物】
和風お惣菜の定番料理【切り昆布と薩摩芋の煮物】昆布と油揚げの旨味が薩摩芋に染みてホク旨です♪お鍋で簡単に作れます♪ タワまん☆ -
-
-
-
-
出汁は素材から☆切り昆布の煮物 出汁は素材から☆切り昆布の煮物
出汁は素材が勝手に出してくれる、なーんでもない簡単煮物♪でも、やっぱり和食だよね!っておもえるお家の味です(*=◇=*)ホッコリ こんちょ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18942334