ヘルシー★焼き春巻き

toppico
toppico @cook_40043174

カロリー上げるのも、油で揚げるのもイヤ。
オーブントースターで焼いてみました。
これを揚げてももちろんよいです。
このレシピの生い立ち
春巻きって好きなんです。でもいつも揚げ物を食べるわけにもいかず、焼いてみました。
多めに作って、冷凍すればいつでも簡単に食べられます。

ヘルシー★焼き春巻き

カロリー上げるのも、油で揚げるのもイヤ。
オーブントースターで焼いてみました。
これを揚げてももちろんよいです。
このレシピの生い立ち
春巻きって好きなんです。でもいつも揚げ物を食べるわけにもいかず、焼いてみました。
多めに作って、冷凍すればいつでも簡単に食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 1袋
  2. 長ネギ 1本
  3. 干し椎茸 5個
  4. ショウガ 5スライス
  5. にんじん 5cm
  6. 春雨 半握り
  7. 大豆たんぱく豚肉鶏肉でも) 一握り
  8. ☆しょうゆ 小2
  9. 片栗粉 大1/2
  10. ごま 大1/2
  11. 100cc
  12. ★酒 大1
  13. 鶏ガラスープの素 小1/2
  14. ★オイスターソース 小1
  15. ★しょうゆ 小1
  16. ごま 大1

作り方

  1. 1

    【大豆タンパク使用の場合】ぬるま湯に入れ、ふやかし、水気を軽く絞る。【肉の場合】細切り。どちらも☆で下味を付けておく。

  2. 2

    野菜をそれぞれ細切りに。長ネギは斜め薄切り。
    ★を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油をひき、ショウガ、1を炒める。ネギ、ほかの野菜と炒めていく。

  4. 4

    ★を入れ、春雨をそのまま入れて、春雨がしんなりするまでしばし待つ。水溶き片栗粉、ごま油を回し入れて、具の完成。

  5. 5

    具が冷めたら、包みます。巻き終わりは水溶き小麦粉(米粉)で。

  6. 6

    【焼く】巻いたものを、オーブントースターに並べ、1000wで約5分くらいで中まで厚くなりました。※焦げないよう注意

  7. 7

    【揚げる】フライパンに少なめの油でも、かりっと揚がります。

コツ・ポイント

いつもの春巻きを揚げずにオーブントースターで焼いてみました。端から焼き色が付くので、ホイルをかけるか、動かして下さい。具は火が通っているので、皮がパリッとすれば大丈夫です。うっすら表面に油を塗って焼くとさらにパリッとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ