サバ水煮缶と野菜の味噌汁

国分寺市 @cook_40139416
サバ水煮缶の煮汁まで利用できます
このレシピの生い立ち
脂質異常症予防講座の試食メニューです。サバ缶の栄養素(DHA,EPA)、食物繊維のあるごぼうやきのこをプラスしたメニューを考えました。
サバ水煮缶と野菜の味噌汁
サバ水煮缶の煮汁まで利用できます
このレシピの生い立ち
脂質異常症予防講座の試食メニューです。サバ缶の栄養素(DHA,EPA)、食物繊維のあるごぼうやきのこをプラスしたメニューを考えました。
作り方
- 1
鍋に水を入れかつお節、昆布でだし汁をつくる。
- 2
ごぼうはささがき、しめじはほぐし、長ねぎは小口切り、生姜・みょうがは千切りに切る。
- 3
サバ水煮缶をあらくほぐしておく(汁ごと使う)
- 4
1のだし汁に2を入れて煮て、3を入れてさっと煮る(魚臭さが強くなるのでかきまぜない)
- 5
4に味噌を入れ、軽く沸騰したら盛り付けて、みょうがをのせる。
コツ・ポイント
鍋の中でサバをかきまぜないことが コツです。
似たレシピ
-
-
さばの水煮缶と大根と人参であら汁風味噌汁 さばの水煮缶と大根と人参であら汁風味噌汁
あら汁が食べたくなり、さば水煮缶を使ってあら汁風味噌汁を作りました。具は大根、人参、しめじ、さばの水煮です。 はなおじさん -
-
-
サバの水煮缶と根曲がり竹のみそ汁 サバの水煮缶と根曲がり竹のみそ汁
信州郷土料理だと勝手に思ってます。小さい頃から食べていた「根曲がり竹」という細いたけのこと、サバの水煮缶を使ったみそ汁! 主夫のコッタ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945195