サバ水煮缶と野菜の味噌汁

国分寺市
国分寺市 @cook_40139416

サバ水煮缶の煮汁まで利用できます
このレシピの生い立ち
脂質異常症予防講座の試食メニューです。サバ缶の栄養素(DHA,EPA)、食物繊維のあるごぼうやきのこをプラスしたメニューを考えました。

サバ水煮缶と野菜の味噌汁

サバ水煮缶の煮汁まで利用できます
このレシピの生い立ち
脂質異常症予防講座の試食メニューです。サバ缶の栄養素(DHA,EPA)、食物繊維のあるごぼうやきのこをプラスしたメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サバ水煮缶詰(1/2缶) 95g
  2. ごぼう 30g
  3. しめじ 110g
  4. 長ねぎ 50g
  5. 生姜 5g
  6. 味噌(大さじ1) 18g
  7. みょうが(1/2個) 5g
  8. だし汁
  9. 300cc
  10. かつお節 5g
  11. 昆布 2.5g

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れかつお節、昆布でだし汁をつくる。

  2. 2

    ごぼうはささがき、しめじはほぐし、長ねぎは小口切り、生姜・みょうがは千切りに切る。

  3. 3

    サバ水煮缶をあらくほぐしておく(汁ごと使う)

  4. 4

    1のだし汁に2を入れて煮て、3を入れてさっと煮る(魚臭さが強くなるのでかきまぜない)

  5. 5

    4に味噌を入れ、軽く沸騰したら盛り付けて、みょうがをのせる。

コツ・ポイント

鍋の中でサバをかきまぜないことが コツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
国分寺市
国分寺市 @cook_40139416
に公開
国分寺市の公式キッチンです。市の栄養士が作成した給食や講座のメニュ−等を載せていきます。どうぞよろしくお願いします。キャラクターは市のイメージキャラクターの「ぶんじほたるホッチ」,学校給食だよりで登場する「うどぽん(うど)」・「ちゃっぱー(茶)」・「ブルちゃん(ブルーベリー)」,健康推進課の噛ミング30(サンマル)・食育推進キャラクター「カメ(噛め)ちゃん」です。
もっと読む

似たレシピ