[胃袋ワシづかみ] わけぎのぬた

ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886

おひなまつりのお膳に、必ずのっていたぬた。
あっという間にできるから、作ったことないって方もぜひ~~♪
このレシピの生い立ち
わけぎは、炒りつけるものだと思ってました。茹でたことがないのです。
山盛り、鍋いっぱいのわけぎを、炒りつけるのを手伝わされたものです。
炒りつけるのって、播州地方だけなのかしら・・・

[胃袋ワシづかみ] わけぎのぬた

おひなまつりのお膳に、必ずのっていたぬた。
あっという間にできるから、作ったことないって方もぜひ~~♪
このレシピの生い立ち
わけぎは、炒りつけるものだと思ってました。茹でたことがないのです。
山盛り、鍋いっぱいのわけぎを、炒りつけるのを手伝わされたものです。
炒りつけるのって、播州地方だけなのかしら・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. わけぎ 1束
  2. 油あげ 1枚
  3. からし酢みそ 大さじ4ぐらい
  4. 料理酒(なければ水でもよい) 大さじ1

作り方

  1. 1

    オーブントースターで油あげをこんがり焼き、小口切りする。

  2. 2

    わけぎを洗って、根を切り、5センチほどに切る。少々水気があってもいいです。

  3. 3

    鍋に、わけぎの白い部分と料理酒を入れ、火にかける。
    弱火でカラ煎りし、しんなりしてきたら、青い部分も加えて煎りつける。

  4. 4

    青い部分が、さえてきれいな色になったら火を止め、ボールに移して冷ます。

  5. 5

    からし酢みそを作り、油あげとわけぎを和える。酢みそは
    市販のでもいいけど、簡単だから作ってね。
    コツ欄、参照。

コツ・ポイント

からし酢みそ*みそ:大さじ4 砂糖:大さじ4 酢:大さじ1 和からし:小さじ1
マドラーなどでよく混ぜたら出来上がり。

炒りつける時、弱火でないと焦げるので注意してください。焦げそうになったら、水を振り掛けてみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886
に公開
大阪在住。社会人の息子2人と3人暮らし。レシピが100になりました(2014/11/29)これを機に、分類の仕方や古いレシピの見直しをして行こうと思っています。削除するものや分量の見直し等あると思います。ご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ