基本の生姜焼き☆明日の親子丼も一緒に準備

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029

わが家の味。市販のたれをベースにした生姜焼きです。
時短を兼ねて、翌日の『親子丼』と合わせて下準備しています(笑)
このレシピの生い立ち
生姜焼きを作るついでに、翌日の献立の下準備も完了です(笑)
親子丼とセットで準備しましたが、その他の献立でも転用可能です。
親子丼のレシピはこちらです
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5258570

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉(生姜焼き用) 300g
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  3. キャベツの千切り 3~4枚
  4. 生姜焼きのタレ(市販品) 説明文の分量で
  5. しょうが(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    親子丼と生姜焼きをまとめて下準備しています。
    親子丼用の鶏肉・しょうが焼用の豚肉と両方に使う玉ねぎです。

  2. 2

    甘さ控えめの自作タレはこちらにアップしています。
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4817940

  3. 3

    【ここから生姜焼きの下準備】
    豚肉はコマやバラ肉でもOKです。
    大きい時にはを食べやすいサイズにカットする

  4. 4

    玉ねぎは薄切りにする
    (親子丼用に、1個まとめて薄切りに!)

  5. 5

    ジップロックまたはポリ袋に豚肉とタレを入れてよく揉み込む。

  6. 6

    玉ねぎを入れて、空気が残らないよう注意しながら口を塞ぐ

  7. 7

    翌日以降に使う場合は、このまま冷蔵室または冷凍室で保存します

  8. 8

    キャベツを千切りにし、水にさらす。
    肉を焼き始めるタイミングで水を切っておく。

  9. 9

    【ここから調理】
    下準備してある(1~4済の)食材に水を加えて、食材に火が通るまで中火で煮込む

  10. 10

    フライパンにサラダ油を薄く引いて熱し、6の食材を炒める
    (タレは袋に残しておく)

  11. 11

    肉に火が通ったら袋に残してあるタレとしょうが(チューブのものを5cm分くらい)を入れて、味が馴染むように絡めながら焼く。

  12. 12

    キャベツを皿に盛り、肉と玉ねぎを盛ってできあがり

コツ・ポイント

市販のタレを使っていますが、焼きあがりの前にチューブしょうがを加えることで味に深みが出ます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029
に公開
『面倒なことは長続きしない!』ので時短・簡単・感嘆の『3タン』を目指しているクックパッド初心者です。調理器具・作業スペース・洗い物・時間のすべてをいかに少なくできるか!にチカラを注いでいます(笑)自分のメモとしてアップしているため美味しくなさそうな写真でスミマセン・・・でも、再現したいレシピをメモしているからどれも味はお気に入りです♡
もっと読む

似たレシピ