だし醤油で☆簡単!彩り焼きうどん

Rihohon
Rihohon @cook_40189346

だし醤油なので、ソースよりあっさり食べられる和風焼きうどんです。あっという間にペロリ♪今のところ食べた人全員に好評です☆
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていたレシピを、受け継ぎました♪( ´▽`)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ゆでうどん 2玉
  2. 豚こま切れ肉豚バラでも美味) 約60g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. キノコ舞茸エリンギなど) お好みの量
  5. 2個
  6. 赤•黄 パプリカ(お好みで) 各1/2個
  7. だし醤油(卵かけごはん専用醤油でも代用可能) 大さじ2
  8. 塩コショウ 少々
  9. サラダ油 適量
  10. ルッコラベビーリーフ(なくてもOK) お好みの量

作り方

  1. 1

    うどんはザルに入れて水洗いをし水気を切る。
    玉ねぎはスライスに、パプリカは太めの千切りにする。

  2. 2

    キノコはいしづきを取り除き、さくようにほぐす。
    エリンギの場合は好きな厚さに切る。
    卵は割り、混ぜておく。

  3. 3

    温めたフライパンに少し多めの油を入れて熱し、先ほどの卵をすべて流し入れ、半熟スクランブルエッグ状態にして取り出す。

  4. 4

    同じフライパンで、豚肉を加えて炒める。
    更に、玉ねぎ、キノコ、パプリカを加えて炒め、塩コショウをする。

  5. 5

    うどんを加えて炒め、だし醤油を回し入れて味付けをする。
    取り出しておいた半熟卵を加え、塩で味を整えながら混ぜ合わせる。

  6. 6

    お皿に盛り、ルッコラやベビーリーフで飾りつけたら出来上がり♪
    (葉ものはなくても充分美味しいです。)

  7. 7

    だし醤油がなければ、卵かけごはん専用醤油で充分代用出来ます。
    ちなみに私はこれで作りました(^^)

コツ・ポイント

特にコツはないですが、強いて言うなら卵を半熟にするときは気持ちサラダ油多めで。

材料もこの他に、冷蔵庫にある余った野菜などを加えても美味しいと思います(^^)
色々アレンジしてみて下さい♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Rihohon
Rihohon @cook_40189346
に公開
2015年8月中旬〜クックパッドを始めたばかりの初心者ですが、少しずつお料理を載せていこうと思います。つくれぽが来た時、いつも涙が出そうなくらい(実際滲み出てる)嬉しいです。私のページを見て下さっただけでなく、作って頂き、更に貴重な時間をさいてつくれぽを送って下さり、その気持ちが毎回とっても嬉しいです。有難うございます(*^^*)これからもよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ