作り方
- 1
6時間ぐらいある時は、生わかめの塩を良く洗い流して、水に長時間入れるとぬるぬるの昆布状態になりとてもおいしくなります。
- 2
時間の無い時は、塩わかめをお湯で戻す。
- 3
真だこ1辺(100g)を薄く切る。余った真だこは切っておき、冷凍すれば、次回解凍することで使えます。
- 4
きゅうりは先端を2つにきり、切り落とした部分をこすりあくをとる。塩を手につけまな板で転がし、ピーラで薄く切る。
- 5
ボールに醤油、米酢、砂糖、かつおだしを入れてよく混ぜて溶かす。
- 6
わかめを食べやすい大きさに切る。
- 7
ボールにたこ、きゅうり、わかめを入れて酢たれと混ぜる。
- 8
白ゴマを電子レンジで加熱して、手でこすりながら白ゴマを入れてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
簡単!しらすとわかめときゅうりの酢の物 簡単!しらすとわかめときゅうりの酢の物
しらすの旨みと塩っ気とわかめの歯ごたえの海の香り、きゅうりのシャキシャキ感がさっぱりといただける簡単に出来る酢の物です♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
簡単さっぱり美味☆ワカメと胡瓜の酢の物 簡単さっぱり美味☆ワカメと胡瓜の酢の物
胡瓜とワカメ☆お酢でさっぱり!かんたん酢で、簡単に味付けバッチリ◎胡瓜にしっかり味がしみこんだ、美味しいひんやりレシピ モモとミルキィ☆ -
-
-
-
-
-
タコのきゅうりとわかめの酢の物♪ タコのきゅうりとわかめの酢の物♪
甘みと歯応えが楽しめるタコとわかめでミネラル補給!胡瓜のシャキシャキ食感も爽やかな優しい味付けに仕上がり美味しいですよ♪ bvivid -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945656