アレルギースポンジケーキ
卵・小麦なし。しっとり系スポンジケーキです!
このレシピの生い立ち
かるかんからヒントをもらい長いもを入れてみました。
作り方
- 1
フードプロセッサーに長いもバナナレモン汁を入れて泡立つぐらいにまわします。それと残りのスポンジ材料をボールで混ぜます。
- 2
それを2等分して15cmケーキ型に入れて180℃のオーブンで30分1つずつ焼きます。
- 3
クリームは裏ごしたさつまいもと牛乳葛粉を混ぜてもう一度裏ごして鍋で沸騰させて練ります。
- 4
スポンジ一段にクリームを1/3ほど塗り果物を少しはさんでもう一段のスポンジをのせて残りのクリームと果物で飾ります。
- 5
グレープフルーツの残り汁と水を寒天で固めて細かく砕いてちらしてみました。
コツ・ポイント
二段にして豪華にしてみました。けっこうボリュームがあるのですべて半分量で一段にしてもかわいいのができると思います。生地の茶色がキャロブです。いなご豆のさやの粉末でチョコレートの色と風味になります。
似たレシピ
-
-
-
【アレルギー対応】スポンジケーキ 【アレルギー対応】スポンジケーキ
「小麦」「卵」「大豆」アレルギーのお子さんの為に作りました。生クリームをサツマイモクリームに変えれば「乳」にも対応。 23achan -
-
-
-
スポンジケーキMIXでチーズケーキ風♪ スポンジケーキMIXでチーズケーキ風♪
スポンジケーキMIXなら玉子と牛乳混ぜるだけで砂糖もバターも不要。材料によって、しっとりとチーズケーキ風に仕上がります。 kayotan24 -
-
-
-
米粉のスポンジで憧れの【いちごケーキ】 米粉のスポンジで憧れの【いちごケーキ】
小麦、乳、卵アレルギーでも米粉スポンジ&豆乳生クリームで楽しく美味しくティータイム♪お好みの果物を使って下さい^^ とし・はや -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946190