お肉屋さん風*懐かしい味のコロッケ

【100人れぽ感謝いたします】
昔お肉屋さんやお惣菜屋さんの前で立ち食いした美味しくて懐かしい味のコロッケです^^
このレシピの生い立ち
昔、お肉屋さんやお惣菜屋さんの前で立ち食いした美味しくて懐かしいコロッケの味を自己流でイメージしました^^
あ~クラブの帰り、美味しかった(笑)
お肉屋さん風*懐かしい味のコロッケ
【100人れぽ感謝いたします】
昔お肉屋さんやお惣菜屋さんの前で立ち食いした美味しくて懐かしい味のコロッケです^^
このレシピの生い立ち
昔、お肉屋さんやお惣菜屋さんの前で立ち食いした美味しくて懐かしいコロッケの味を自己流でイメージしました^^
あ~クラブの帰り、美味しかった(笑)
作り方
- 1
《じゃがいも》は適当な大きさに切り、水に浸けて灰汁をぬく。
*灰汁を抜いたら一度洗ってザルにあげて水気を切っておきます。 - 2
《玉葱》は粗みじん切りにしておく。
- 3
鍋又はフライパンに(1)を入れて、ひたひたにかぶる位に水を入れる。
そして《中火》にかけます。 - 4
(3)が沸騰したら《弱火》にして約15分茹でる。
*(3)(4)はレンジでもOKです - 5
同時進行で、別のフライパンで《牛ひき肉》を《調味料Aとナツメグ》で味付けしながら炒める。
- 6
《(5)のひき肉》に5割位火が通ったら(2)を入れる。
再び《調味料Aとナツメグ》を全体に振って更に炒めます。 - 7
(5)(6)は《中火》です。
ひき肉がポロポロになったら《茶さじ1の醤油(分量外)》を入れて全体をからめて火を止めます。 - 8
(4)をザルにあげて湯を切って、再びフライパンに戻す。
《中火》で《じゃがいも》に粉をふかせます。
*レンジの方も同様 - 9
(8)をポテトマッシャーで潰し、半分潰れた位に《調味料A/適量》と《調味料B》を入れる。
- 10
(9)を更にマッシャーで潰し《(9)で入れた調味料》を全体にいきわたらせながら《じゃがいも》を完全に潰す。
- 11
(10)に(7)を入れてよく混ぜる。
少し寝かせます。*ここで1回味見をして、必要ならば《塩コショウ》で味を調えます。 - 12
衣をつける用意をします。
《薄力粉/パン粉》をそれぞれ別々のボールに入れ、別のボールには《卵》を割り入れてよく溶いておく - 13
(11)を好きな大きさと好きな形で形成する。
*1つずつ丸いおにぎりを握るように『一旦ギュッと握って』空気を抜きます。 - 14
*普段のお食事用の70グラムのコロッケが10個
*お弁当用の50グラムのコロッケが5つ
以上が出来ました^^ - 15
(14)に衣をつける。
(14)を《薄力粉⇒卵⇒パン粉》の順につけます。 - 16
(15)を《170℃~180℃》のたっぷりの油で《4分~5分》揚げて引き上げる。
揚げたコロッケは寝かさず立てて油を切る - 17
揚げたてのサクサクを召し上がって下さい^^
わ~美味しい!!!! - 18
ソースなしでもいけますが、ソースはオーソドックスに中濃ソースが合うかな?
- 19
ID18008470は『マクド風のグラタンコロッケ』です^^
コツ・ポイント
油の温度だけしっかり守れば絶対失敗なしです^^
沢山作って(私はこの倍の量をいつも作ります)揚げる前のコロッケを1つずつラップでしっかり包み冷凍保存しておけば便利です。
似たレシピ
-
-
-
サクサク*揚げないお肉屋さんのコロッケ サクサク*揚げないお肉屋さんのコロッケ
揚げなくても衣サクサク!お肉ゴロゴロ、ポテトはしっとり甘め、昔懐かしいお肉屋さんの味に仕上げました。卵無しでも作れます。 まきりかこ -
-
-
-
-
お肉屋さんみたいなコロッケ de Tanto! お肉屋さんみたいなコロッケ de Tanto!
たっぷりの牛ミンチ肉と、玉ねぎの入ったホクホク揚げたてのお肉屋さんみたいな美味しいコロッケ。 TANTO -
お肉屋さん風★サクサクコロッケ! お肉屋さん風★サクサクコロッケ!
お肉屋さんで買うようなしっかり甘辛味のコロッケです♡バッター液で衣を付けるので、はがれることもなく簡単にできますよ♪ Tokoboキッチン
その他のレシピ