作り方
- 1
干しシイタケは大さじ3程度のぬるま湯で戻します。
シイタケが戻ったら軽く絞っておき、戻し汁は取っておきます。 - 2
白菜は塩(分量外)を入れた熱湯で2分程度湯がき、ザルにあけて冷まします。
- 3
ボウルに豚挽肉と材料☆、1の戻し汁を入れて、挽肉に粘りが出るまで練ります。
- 4
1のシイタケ、2の白菜、ネギを極みじん切り、ニラは細かい小口切りにし、3のボウルに入れます。
- 5
ホタテの缶詰も4のボウルに入れ、よく混ぜます。
混ざったら平らに慣らし冷蔵庫で10分程度休ませたら、餡の完成です。 - 6
ボウルの中身を12当分し、一区画で3個出来るように包むと餡だけがあまったり、皮だけがあまったりしづらくなります。
- 7
良く熱したフライパン(又はホットプレート)に油を引き、餃子を並べ、焼き色が付いてきたら、底が隠れる位の水を入れます。
- 8
蓋をして水が無くなるまで蒸し焼きにし、水が大体無くなったらごま油を少々足して焼き上げたら完成です。
- 9
お好みのタレでお召し上がり下さい。
(我が家は酢に、ちょっとだけ醤油とラー油をたらしたタレです。)
コツ・ポイント
水分の多い餡なので、出来るだけ焼く直前に皮に包むようにして下さい。皮が水分を吸って皿から剥がれなくなったりします。。。
ニラは太さ5㎝位の1束。
ホタテの缶詰は干したホタテ貝柱を戻したものでもOKです。むしろそっちの方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18947392