みょうがのボンゴレスパゲティー

shinichiro
shinichiro @cook_40039500

お店では食べられない、いっぱいアサリの入ったボンゴレです。みょうがとパセリで夏の味です。
このレシピの生い立ち
お店で食べるボンゴレってアサリがちょろっとじゃないですか。これでもかって位アサリの入ったボンゴレを食べたくて旬のみょうがと合わせました。良く冷えた白ワインがいいですね。

みょうがのボンゴレスパゲティー

お店では食べられない、いっぱいアサリの入ったボンゴレです。みょうがとパセリで夏の味です。
このレシピの生い立ち
お店で食べるボンゴレってアサリがちょろっとじゃないですか。これでもかって位アサリの入ったボンゴレを食べたくて旬のみょうがと合わせました。良く冷えた白ワインがいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲティ 100g
  2. あさり(殻つき) 210g(1p)
  3. にんにく 半かけ
  4. みょうが 1個
  5. セリ 少々
  6. 鷹のつめ 1/3本
  7. ドライトマト(瓶) 小さじ1
  8. 塩、胡椒 適量
  9. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意します。今日は写真の活けアサリNET210gを使いました。18粒位入ってました。

  2. 2

    みょうがは繊維を切るように薄くスライス。氷水でシャキッとさせ水を切ります。

  3. 3

    にんにくは芯を取りオリーブオイル大匙1,5と鷹のつめと中火で香りを出すように火入れします。焦がさないよう注意。

  4. 4

    パセリを刻み先のみょうがとあわせておきます。

  5. 5

    瓶のドライトマトを細かく刻みます。ドライトマトが無ければ生のトマトを多めに入れても大丈夫です。

  6. 6

    にんにくがいい香りがしてきたら洗ったアサリをいれ白ワイン(酒でも)大匙1,5とトマトを入れて蒸しあさりの口を開けます。

  7. 7

    平行してボイルしていたスパゲティをあげアサリと絡めます。あさりの汁に塩味が有る為胡椒のみします。

  8. 8

    フライパンで汁を麺に吸わせるよう火入れして仕上げ最後にオリーブオイルを一回しかけて、盛り付けみょうがを乗せ完成です

コツ・ポイント

麺は袋に書いてある茹で時間より1分短めであげてあさりの汁を吸わせて良い感じになるようにします。
パセリが無ければかいわれでも美味しいです。作りたてが一番美味しいので後片付けは後にして取りあえず先に食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shinichiro
shinichiro @cook_40039500
に公開
食べるのも作るのも大好き!思いついたら作ってます。レシピは作るたびに替わるかもしれませんのでそのたびレシピ手直しします。分量記入は慎重にやってますが誤記の可能性も有るのでご容赦下さい。今よりもっと良い作り方、訂正が有ればお手数ですがコメントよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ