鮭白子の煮付け

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

ご飯のお供やおつまみに♡
このレシピの生い立ち
鮭の白子をたくさん買ったので、半分は天ぷらに、残りはおつまみにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 鮭の白子 200グラム
  2. 大さじ2
  3. 熱湯 1リットルくらい
  4. ★砂糖 大さじ2
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★醤油 大さじ3
  7. ★ハウスおろし生しょうが 小さじ半分
  8. ★水 100cc

作り方

  1. 1

    鮭の白子は塩を揉み込み、ぬるっとしたやつを洗い流す。

  2. 2

    ざるか買ってきたトレイに置き、熱湯を回しかける。そのまま自然に冷まし、血合いを取る。

  3. 3

    ★を中火にかける。冷めた白子を食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ③がブクブクしてきたら白子を入れ、10分ほど煮てできあがりです。

コツ・ポイント

白子のくさみが気になるときは、手順②で酒大さじ2ほどを振りかけてからお湯をかけてください。煮たあとに粗熱を取り、一度冷やすと味が染みます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ