餃子の皮で★なんちゃってキノコのラザニア

おるご
おるご @cook_40130157

餃子の皮と市販のミートソースで簡単美味しくラザニアを作っちゃいましょう♡
ホワイトソースはバターなしでヘルシー★
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にキノコしかなかったので、キノコだけでメインのおかずが作れないかと思い作りました。
ミートソースは常備しているので、使えないかと考えました。

餃子の皮サイズのココットで作ると簡単に一人分が可愛く仕上がります★
野菜を追加しても美味♡

餃子の皮で★なんちゃってキノコのラザニア

餃子の皮と市販のミートソースで簡単美味しくラザニアを作っちゃいましょう♡
ホワイトソースはバターなしでヘルシー★
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にキノコしかなかったので、キノコだけでメインのおかずが作れないかと思い作りました。
ミートソースは常備しているので、使えないかと考えました。

餃子の皮サイズのココットで作ると簡単に一人分が可愛く仕上がります★
野菜を追加しても美味♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キノコ(椎茸、しめじ、舞茸、エノキなど何でも) 1〜2株分
  2. 市販のミートソース 1人前(150g位)または2人前(270g位)
  3. 餃子の皮 容器に敷き詰めるのに必要な数×2〜4枚
  4. チーズ 適量
  5. ホワイトソース
  6. 牛乳 200cc
  7. 小麦粉米粉でもOK) 大さじ2

作り方

  1. 1

    キノコは石づきを取り、軽く洗って適当な大きさにしておく。

  2. 2

    ホワイトソースを作る。
    ★を小鍋またはフライパンに入れてトロミが付くまで混ぜながら煮立てる。

  3. 3

    耐熱容器に1の半量を満遍なく敷き詰める。
    その上に餃子の皮を2〜3秒湯通ししたものを敷き詰める。

  4. 4

    3の上にミートソースの半量を満遍なくのせる。
    その上に2で作ったホワイトソースの半量を満遍なくのせる。

  5. 5

    3、4の工程を繰り返す。

  6. 6

    耐熱容器には、キノコ、湯通しした餃子の皮、ミートソース、ホワイトソースの順で重ねたものが二層できている状態になる。

  7. 7

    6の上にチーズを乗せ、オーブントースターで10〜12分焼き、焦げ目が綺麗に付いたら完成★

  8. 8

    ※ホワイトソースをレンジで作る場合※
    耐熱容器に★を入れ、小麦粉がダマにならないようよく牛乳に混ぜておく。

  9. 9

    8を600wで2分加熱→取り出してよく混ぜる→更に1分加熱で、トロミが付いていれば完成。
    加熱中、吹き零れに注意する。

  10. 10

    ★アレンジレシピ★
    キノコ以外に、魚肉ソーセージやベーコン、コーンやナス、ズッキーニ、アスパラ、ブロッコリでも美味です♡

コツ・ポイント

餃子の皮を湯通しする事でモチモチのパスタ生地の様になります!
更にモチモチが好きな方は、餃子の皮を二枚重ねで使用してもいいと思います。

市販のミートソースは味が濃いので、ホワイトソースは味付けなしで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おるご
おるご @cook_40130157
に公開
ズボラ飯、便利技を中心にレシピ記録してます( ´ ▽ ` )
もっと読む

似たレシピ