苦くない★コクまろ★ゴーヤチャンプルー

やーこ(よいよい♪)
やーこ(よいよい♪) @cook_40039836

スパムの塩分と油で調味料控えめ、しかも簡単♪子供も食べやすいように、卵と牛乳でとじました。粉チーズでコク+まろやかさを。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、卵と牛乳でとじました。スパムの塩分で、調味料と油分は入れてません。

苦くない★コクまろ★ゴーヤチャンプルー

スパムの塩分と油で調味料控えめ、しかも簡単♪子供も食べやすいように、卵と牛乳でとじました。粉チーズでコク+まろやかさを。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、卵と牛乳でとじました。スパムの塩分で、調味料と油分は入れてません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量・2~4人分
  1. ゴーヤ …1本
  2. スパム(ポークランチョンミート …150g(340gの約1/2缶)
  3. …2個(約100g)
  4. 牛乳 …100cc
  5. あらびきこしょう(白か黒) …適量
  6. 粉チーズ …適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは、たて半分に切り、白い部分を取り除き、2mm厚さに切る。

    ※塩もみするとさらに苦味がなくなります。

  2. 2

    スパムは、5mm厚さに切る。

    ※ゴーヤより厚めの方が、焦げにくく、食べやすいです。

  3. 3

    フライパンにスパムを入れ、弱火にする。

    ※スパムに含まれている、油を溶かして調理するので、油はひきません♪

  4. 4

    ゴーヤを加え、牛乳を注いで、ふたをする。

    ※中火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    ゴーヤがしんなりしてきたら、溶き卵をまわしかける。

  6. 6

    卵が半熟に焼けたら、お皿に盛り付ける。

    ※お好みで、あらびきこしょうや、粉チーズをかけると、香りがいいです。

  7. 7

    【アレンジ】
    豚肉のうす切りに、替えたり、トマトを入れてもおいしいです(^^)

コツ・ポイント

★ゴーヤは、苦味のある白い部分をよく取り除いてください。
★卵と牛乳は、同量です。火はあまり入れないでとろっとした食感に。
★スパムに塩分がしっかりついています。大人はピリッとあらびきこしょうか、お子様はマイルドな粉チーズを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やーこ(よいよい♪)
に公開
3人のママです♪★雑誌や企業レシピ提供、コンテスト入賞、商品化、料理教室、開発に関わっております。【大阪で“SOUSOU”菓子製造販売・おやつと雑貨とワークショップのイベントをしております。】http://welcomesousou.blog.fc2.com/★日々のBLOGhttp://plaza.rakuten.co.jp/yoiyoi888/★インスタグラムya_ko_sousou
もっと読む

似たレシピ