苦くない♪ゴーヤチャンプルー

sherry0430
sherry0430 @cook_40316115

苦さ控えめなゴーヤチャンプルー。家族がどこのよりも美味しいと言ってくれる味です^_^
このレシピの生い立ち
以前どこかで見たサイトを参考に、自分なりにアレンジしてたどり着いた味付け・方法です。
少し手間はかかりますが、我が家の夏の味です。

苦くない♪ゴーヤチャンプルー

苦さ控えめなゴーヤチャンプルー。家族がどこのよりも美味しいと言ってくれる味です^_^
このレシピの生い立ち
以前どこかで見たサイトを参考に、自分なりにアレンジしてたどり着いた味付け・方法です。
少し手間はかかりますが、我が家の夏の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. スパム 1/2缶
  4. (スパムは豚バラ肉でも良い) (250g程度)
  5. 2個
  6. ◆ゴーヤ苦味抜き
  7.  塩 小さじ1/4
  8.  砂糖 小さじ1
  9. ほんだし 小さじ1
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. ごま 適量
  12. サラダ油 適量
  13. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    下ごしらえとして、豆腐の水切り・ゴーヤの苦味抜きをする。

  2. 2

    木綿豆腐はキッチンペーパー×2枚で包み、水切りをする。※パックを使います!捨てないで!

  3. 3

    写真のようにパックを土台にして、豆腐を水切りし、上にボールを置いてゴーヤの苦味抜きをすると、重石にもなって一石二鳥♪

  4. 4

    ↑豆腐の水分で濡れるので、必ずキッチンペーパー等でずぶ濡れ回避してください!

  5. 5

    ゴーヤは種とヘタを除き、2〜3㎜厚さで切る。(苦味を抑えたい時は、なるべく薄く切る)

  6. 6

    ⑤に◆ゴーヤの苦味抜き の砂糖と塩を入れて、よく混ぜておく。15分程度おき、出てきた水分は捨てる。

  7. 7

    ここまで下ごしらえができたら、待ち時間に肉の準備をする。
    スパム・豚バラ肉(両面に軽く塩胡椒)、ともに一口サイズに切る。

  8. 8

    ③を30分程度置いて豆腐から水分が抜けたら、サラダ油を引いたフライパンに、手でちぎった豆腐を入れる。

  9. 9

    写真のように薄く焼き目がつくまで、全ての面をじっくり焼く。あまりひっくり返すとボロボロになってしまうので注意する。

  10. 10

    焼けたら別の皿に移す。

  11. 11

    フライパンをキッチンペーパーで軽く拭いたら、次はごま油を引き、ゴーヤを炒める。

  12. 12

    写真のように、半透明になるまで炒めるのが理想。

  13. 13

    炒めたら、⑩の皿に上からゴーヤを乗せる。この時豆腐から出ている水分を取り除く。

  14. 14

    スパムor豚バラ肉を焼く。スパムならサラダ油を引くが、豚バラ肉なら引かない。

  15. 15

    火が通ったら、豆腐・ゴーヤを加えて混ぜる。豆腐を崩さないよう慎重に!

  16. 16

    軽く塩胡椒し、ほんだしを加える。
    続けて、味を見ながらしょうゆを加える。

  17. 17

    最後に卵を入れ、ざっくり混ぜたら完成!

コツ・ポイント

豆腐に焼き目がつくまで結構時間かかりますが、じっくり向き合って下さい。ここで水分をしっかり飛ばすと、ベタッとしない美味しいゴーヤチャンプルーになります^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sherry0430
sherry0430 @cook_40316115
に公開
実家の母から教えてもらったメモレシピを中心に、少しずつUPしていきます!簡単に栄養豊富で美味しく、子どもが好きな物を作りたいです^_^
もっと読む

似たレシピ