ふっくらたまごのラムケーキ(レーズン入)

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

ラム酒をたっぷり含んだレーズンを入れた、ふっくらパウンドケーキ。 シンプルな材料ですが、とっても美味しい私のお勧めケーキ
このレシピの生い立ち
レーズン大好きなダーの為にたっぷりラムを染み込ませたレーズンを入れ、さらにラム酒をたっぷりしみこませたら大好評だったので。

ふっくらたまごのラムケーキ(レーズン入)

ラム酒をたっぷり含んだレーズンを入れた、ふっくらパウンドケーキ。 シンプルな材料ですが、とっても美味しい私のお勧めケーキ
このレシピの生い立ち
レーズン大好きなダーの為にたっぷりラムを染み込ませたレーズンを入れ、さらにラム酒をたっぷりしみこませたら大好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個分
  1. 無塩バター 100g
  2. 砂糖 100g
  3. 玉子 Lサイズ 2個
  4. 薄力粉 120g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. ラムレーズン 50g~お好みで
  7. お好みで くるみ 30g~お好みで
  8. 仕上げ
  9. ラム 大さじ3~お好みで

作り方

  1. 1

    バターは常温に戻しておく。粉類は合わせてふるっておく。オーブンは170度に予熱しておく。

  2. 2

    ボウルにバター・砂糖を入れ泡だて器で白っぽくふわふわになるまで混ぜ、溶いた卵を3~4回に分けて良く混ぜる。※分離に注意

  3. 3

    2にふるった粉類をさっくりと混ぜ合わせ、少し粉っぽさが残っている時にラムレーズン(&くるみ)を混ぜて型に流し入れる。

  4. 4

    型の隅々まで生地を流し入れたら両端を高めにしつつ表面を均す。型をトントンと叩きつけて中の空気を抜く。

  5. 5

    170度のオーブンで約50分焼く。途中、10分位経ったら中央を軽く濡らしたナイフで切れ目を入れるときれいに膨らみます。

  6. 6

    焼き上がったら型から外してケーキクーラーに乗せ、熱いうちにラム酒をたっぷり刷毛で塗る。

  7. 7

    荒熱が取れたらアルミホイルに包み一晩寝かせて召し上がれ♪一晩どころか、置くほど生地にラムが馴染んで美味しくなります❤

  8. 8

    ラムレーズンは自家製を使用。レーズンをさっと熱湯に通しよく水気をふき取り保存容器に入れラム酒をたっぷり入れ漬けこみます。

コツ・ポイント

私はラムレーズンを入れる時、ラム酒がしたたる状態のものを入れます。
焦げ防止のため、様子を見て途中からアルミホイルをかぶせて下さい。
今回ちょっと目を離してしまったので、焼き色が濃くなってます(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ