いわし明太子フライのお弁当

まる母
まる母 @cook_40055660

いわし明太子とかしわ飯のお弁当です。
このレシピの生い立ち
五味を取り入れたお弁当を作りました。
☆しょっぱい・・いわし明太子フライ
☆すっぱい・・厚揚げのかぼす風味きのこ&パプリカ甘酢あん
☆にがい・・銀杏と小松菜の煮びたし
☆あまい・・卵焼きと大学芋
☆うまみ・・かしわとごぼうのかしわ飯

いわし明太子フライのお弁当

いわし明太子とかしわ飯のお弁当です。
このレシピの生い立ち
五味を取り入れたお弁当を作りました。
☆しょっぱい・・いわし明太子フライ
☆すっぱい・・厚揚げのかぼす風味きのこ&パプリカ甘酢あん
☆にがい・・銀杏と小松菜の煮びたし
☆あまい・・卵焼きと大学芋
☆うまみ・・かしわとごぼうのかしわ飯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 2尾
  2. 塩コショウ 少々
  3. 明太子(小ぶり 1本
  4. 大葉 2枚
  5. 小麦粉(衣用) 適量
  6. (衣用) 適量
  7. パン粉(衣用) 適量
  8. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    明太子は、焼いておく。

  2. 2

    いわしの頭を取る。

    内臓を取る。

    手で開き、中骨を取り、しっぽを切る。

  3. 3

    水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をとっておく。

  4. 4

    両面に塩コショウをする。

  5. 5

    焼いておいた明太子をいわしに合わせて、切っておく。

    ※巻ける大きさに。

  6. 6

    4のいわしに、大葉をおき、明太子をのせ、巻く。

    爪楊枝で止める。

  7. 7

    小麦粉をつける。

    溶き卵にくぐらせる。

    パン粉をつける。

  8. 8

    揚げる。

    冷めたら、爪楊枝をぬく。

コツ・ポイント

鰯や明太子は、大きさによって量を調節してください。

明太子を焼いておくことで、明太子たっぷり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まる母
まる母 @cook_40055660
に公開
5人家族(息子2人と娘)です。家族に作る毎日のごはんレシピです。レシピは、ときどき見直ししています。
もっと読む

似たレシピ