カレー粉で作る、ドライカレー

相沢@脂肪蛋白大好き
相沢@脂肪蛋白大好き @cook_40080139

レーズンや豆類などを入れず、シンプルなドライカレーにしました。
このレシピの生い立ち
カレー粉のうち「えぐ味」が苦手で、これがだめなら赤缶を捨てよう!と覚悟を決めて作ってみたのが、このドライカレーでした。
うまいドライカレーと比べたら、「いたって普通」なのですが、私にとっては、初めてカレー粉で、えぐ味のないものができました。

カレー粉で作る、ドライカレー

レーズンや豆類などを入れず、シンプルなドライカレーにしました。
このレシピの生い立ち
カレー粉のうち「えぐ味」が苦手で、これがだめなら赤缶を捨てよう!と覚悟を決めて作ってみたのが、このドライカレーでした。
うまいドライカレーと比べたら、「いたって普通」なのですが、私にとっては、初めてカレー粉で、えぐ味のないものができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油(ピュアオリーブオイル、またはサラダ油) 大さじ2
  2. 牛豚合いびき肉 100g
  3. 玉ねぎ みじん切り(大なら1/3、中なら1/2個、小なら2/3) 100g
  4. にんじん みじん切り(中なら1本) 100g
  5. カレー粉(S&Bの赤缶カレー粉) 小さじ3(=大さじ1)
  6. ごはん(レンジで温めておく) 茶碗2杯分(320g)
  7. 福神漬け 水けをきって使う(トップバリュ カレーに合う福神漬け110gのうち、半分) 55g(水気を切る前の重量で55g)
  8. 4.5g
  9. コショウ(またはブラックペッパー) お好みの量

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、肉を弱火で加熱。赤みが消えたら肉をほぐし、にんじんと玉ねぎを入れ弱火で玉ねぎが透き通るまで加熱。

  2. 2

    ずっと弱火のまま、【カレー粉を小さじ1、全体にまんべんなく振りかけて、よく混ぜる】を、3回繰り返す。

  3. 3

    ずっと弱火のまま、ごはんをいれてよく混ぜ、福神漬けを入れてよく混ぜ、塩コショウをしてよく混ぜる。

  4. 4

    ※レーズン・ソラマメなどを入れる場合は、最後に入れて、またよく混ぜて下さい。

コツ・ポイント

玉ねぎを焦がした経験がある方は、ガスコンロの弱火力バーナー側を使ってください。強火力バーナーでは、いくら火力を下げても焦げる恐れがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
相沢@脂肪蛋白大好き
に公開
2015年1月に料理を始めたばかりの初級者です。なので「男の料理」って感じのお手軽なレシピを作っていきたいです。ただ、「料理になっていないもの」も結構載せているので、それらは放っておいてください。
もっと読む

似たレシピ