林檎のアーモンドケーキ♪

マドレーヌ夫人3 @cook_40062683
アーモンドケーキに林檎のソテーを入れると相性抜群!昔はこのケーキばかり作っていました!
このレシピの生い立ち
新聞に載っていたレシピです。
おいしそうだったので作ってみて、はまりました。
三温糖でなくても普通の砂糖でも十分おいしくできます。
林檎のアーモンドケーキ♪
アーモンドケーキに林檎のソテーを入れると相性抜群!昔はこのケーキばかり作っていました!
このレシピの生い立ち
新聞に載っていたレシピです。
おいしそうだったので作ってみて、はまりました。
三温糖でなくても普通の砂糖でも十分おいしくできます。
作り方
- 1
りんごのソテーを作る。
りんごをいちょう切りにする。(紅玉以外ならレモン汁をかける) - 2
フライパンにバターとグラニュー糖を入れて火にかけ、キャラメル色に焦げてきたらりんごを入れる。
- 3
りんごに焼き色がつくまで炒め!粗熱をとっておく。
- 4
ケーキ生地を作る。
バターと卵ら室温に戻しておく。 - 5
バターに三温糖を入れて泡立て器でふんわりするまで混ぜる。
- 6
卵を溶いて、3~4回に分けて加え、卵を加える度に、なめらかになるまで混ぜる。
- 7
卵とバターが分離するようなら少し湯煎にかける。
- 8
卵を加え終わったら、薄力粉とアーモンドプードルとベーキングパウダーをあわせてふるいいれ、ゴムべらで、さっくりと混ぜる。
- 9
混ざったら、りんごのソテーをいれ、かるく混ぜる。
- 10
型にあわせて、オーブン用のシートを敷き、生地を流しいれる。
- 11
180℃に予熱したオーブンで、180℃で10分、170℃に下げて25分合計35分程焼く。
三段のオーブンの下段に入れる。 - 12
- 13
- 14
コツ・ポイント
林檎のソテーは、お好みでレモン汁を入れて酸味を調節して下さい。
バターは室温に戻しておいた方が、分離しにくく、三温糖と混ぜるのもスムーズになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
Wりんごのさくさくクランブルケーキ! Wりんごのさくさくクランブルケーキ!
生のりんごと煮りんごのたっぷりダブルりんごが美味しい!しっとり生地とサクサクのクランブルの相性は抜群です!冷やしても☆ sa10ri工房 -
**アップルアーモンドケーキ** **アップルアーモンドケーキ**
材料をそろえればあとは混ぜるだけで簡単に出来ます。アーモンドをたっぷり使った香ばしい生地です。りんごの美味しい季節に…。asapink
-
-
●りんごワイン煮DEアーモンドケーキ● ●りんごワイン煮DEアーモンドケーキ●
余ったワインでリンゴを煮てケーキに入れちゃいました。。。ホロホロのアーモンドケーキとの相性イイですっ♫♬ piko-rin -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18956418