4種のベリーとクリームチーズのハードパン

sokutaro
sokutaro @cook_40113978

4種のベリーとクリームチーズがたっぷり入ったハードブレッドです。薄めにカットして、オーブンで温め直すとよりおいしい♪
このレシピの生い立ち
どこかのお店で食べたものをイメージして作りました。

4種のベリーとクリームチーズのハードパン

4種のベリーとクリームチーズがたっぷり入ったハードブレッドです。薄めにカットして、オーブンで温め直すとよりおいしい♪
このレシピの生い立ち
どこかのお店で食べたものをイメージして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2つ分
  1. リスドォル(※強力粉薄力粉のブレンドでも) 250g
  2. 砂糖 大さじ2
  3. ドライイースト 3g
  4. 小さじ1
  5. ぬるま湯 150~160ml
  6. 《混ぜ込み用》
  7. クランベリー、カシス、チェリー、ブルーベリーなどお好みのドライフルーツ 80g
  8. クリームチーズ 50g

作り方

  1. 1

    ドライフルーツは、大きいものはハサミなどでカットし、お湯にしばらくさらし、ペーパータオルでしっかり水気をとっておく。

  2. 2

    リスドォルを計量し、2つのボールに半量ずつ分け、1つには砂糖、イーストを、もうひとつには塩を入れておく。

  3. 3

    砂糖、イーストを入れたボールにぬるま湯を入れ、木べらで粉っぽさがなくなるまで混ぜておく。

  4. 4

    ③にもうひとつのボールのものを入れ、さらに混ぜ、ある程度かたまりになってきたら、台に出し、手のひらを使って捏ねる。

  5. 5

    生地がなめらかになったら、ボールに入れ、ラップをしオーブンの発酵機能で、30分発酵させる。

  6. 6

    発酵後、ガス抜きをし、2等分にする。
    生地を四角形にのばし、ドライフルーツを広げ、巻き込んでいく。

  7. 7

    棒状になったら、2つに折り畳み、それをまた2つに折ると繰り返し、丸めていきます。

  8. 8

    《成型》
    楕円形にのばし、クリームチーズを5~10g程度にカットしてのせる。

  9. 9

    縁を重ね合わせ、ぎゅっと生地をくっつける。綴じ目をを下にして、コロコロと転がし、 紡錘形に整える。

  10. 10

    ⑧を2次発酵30分させる。発酵後、茶漉しで粉(分量外)を高い位置から全体にふるい、霧吹きを少し離れた距離から吹いておく。

  11. 11

    250度で予熱したオーブンを220度に下げ10分、180度に下げ10分で焼き、完成。

コツ・ポイント

強力粉と薄力粉をブレンドする場合は7(175g):3(75g)の割合にしてください。
成型は楕円形の生地で餃子を包むイメージです。それをコロコロと転がすと、 紡錘形になります。
生地を4~6等分にしてもかわいくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sokutaro
sokutaro @cook_40113978
に公開

似たレシピ