高野豆腐deマヨネーズゴーヤちゃんぷるー

ぽろん526 @poron526
マヨネーズ+でコクUP♬
高野豆腐で食べ応えのあるちゃんぷる~です^^
このレシピの生い立ち
木綿豆腐のストックが無かったから代用してみたら、これが意外に美味しかった(。→∀←。)
我が家の卵焼きにはよくマヨネーズを入れて焼くのですが、とてもコクがあってふんわり仕上がるので、ちゃんぷる~にも使ってみたら大正解でした♬
高野豆腐deマヨネーズゴーヤちゃんぷるー
マヨネーズ+でコクUP♬
高野豆腐で食べ応えのあるちゃんぷる~です^^
このレシピの生い立ち
木綿豆腐のストックが無かったから代用してみたら、これが意外に美味しかった(。→∀←。)
我が家の卵焼きにはよくマヨネーズを入れて焼くのですが、とてもコクがあってふんわり仕上がるので、ちゃんぷる~にも使ってみたら大正解でした♬
作り方
- 1
ゴーヤは縦に半分に切ってワタを取り除き、2~3ミリにスライスして塩で軽く揉み、しばらく置いて水洗いし、水気を拭き取る。
- 2
高野豆腐は熱めのお湯で戻して絞り、4等分に切り、厚さを半分に切る。
- 3
ベーコンは食べよい大きさに切る。
- 4
卵にマヨネーズを加え、軽く溶きほぐしておく。(完全に混ぜ合わせるのではなく、菜箸で3~4回かき混ぜる感じに)
- 5
フライパンに油をひき、ベーコンを入れ軽く炒めたら高野豆腐を加え更に炒め、ゴーヤも加え炒める。
- 6
⑤に塩コショー、かつおだしで味付けをし、最後に卵を回し入れ、お好みの固さに火を通す。
(半熟くらいが美味しいです♬) - 7
出来上がり♬
- 8
2012/8/7
お陰様で話題入りさせて頂く事が出来ました♡有難うございます(✿ˇ◡ˇ)♡
コツ・ポイント
高野豆腐はそのままの厚みだと味が染み込みにくいので必ず半分の厚みに切ってください。
もちろん、木綿豆腐でも美味しいですよ~♬お好みでどちらかで♪
工程⑤で、途中、油が足りないようでしたら足してください。
似たレシピ
-
-
高野豆腐と冷凍ゴーヤで簡単チャンプルー風 高野豆腐と冷凍ゴーヤで簡単チャンプルー風
茹でて冷凍保存しておいたゴーヤと高野豆腐で、なんちゃってチャンプルー。美味しいけどあくまでも『なんちゃって』です。 mo*mo -
-
-
イシスキで鶏皮のゴーヤ・チャンプルー イシスキで鶏皮のゴーヤ・チャンプルー
ゴーヤがあるので、一応定番のゴーヤ・チャンプルーを作ってみるかと。ただし、ぼくの場合、豚肉は鶏皮で、豆腐は高野豆腐ね。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957561