パテ・ド・カンパーニュ

マンジロウ @cook_40158784
肉は豚肉メインで。でもどこの部位でもどんな肉でもどんな割合でもなんでもいいです。
今回の鶏は冷凍やけ寸前だから入れました
このレシピの生い立ち
赤のサングリアと色々持ってピクニックに行く事になったので
お酒が進むやつを、と
パテ・ド・カンパーニュ
肉は豚肉メインで。でもどこの部位でもどんな肉でもどんな割合でもなんでもいいです。
今回の鶏は冷凍やけ寸前だから入れました
このレシピの生い立ち
赤のサングリアと色々持ってピクニックに行く事になったので
お酒が進むやつを、と
作り方
- 1
レバーは血抜きをして牛乳か水に30分以上はさらしておく。
豚と鳥肉は大きめのぶつ切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。
- 2
玉葱1/2個と塩小2、白ワイン大1、みりんを豚肉、鳥肉と混ぜ合わせた後、レバーも入れ香草(全て半量)と冷蔵庫で一日放置。
- 3
二日目。包丁かチョッパーかなんかでミンチにしていきます。
- 4
私は食感がある方が好みなので豚、鳥肉、レバーは2,3個は包丁で細かく切った後叩いたもの、と残りの肉と玉葱はチョッパー
- 5
みじん切りの玉葱一個と椎茸、ニンニクをよく炒め、しんなりしてきたら白ワイン大さじ1を入れて更に炒める
- 6
4と5を合わせ卵を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
塩気は強めの方が美味しく仕上がります。
少しレンチン味見してみると○ - 7
型に詰めて、香草をのせてアルミホイルで蓋をして湯煎焼き160度40分。
- 8
爪楊枝をさしてみて、あたたかくなっていればOK。
上に重しをのせて常温まで下げ、冷蔵庫で一日は冷やす
似たレシピ
-
-
-
-
-
低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ 低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ
難しそうなパテ・ド・カンパーニュ・・・実は工程が多いだけで、作業は簡単なんです!お家がビストロに早変わりですよ~☆ 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
-
-
-
しっとり柔らか♪パテ・ド・カンパーニュ しっとり柔らか♪パテ・ド・カンパーニュ
しっとり柔らか&角切り肉で食感もグー(^-^)gラム酒漬けドライフルーツの優しい甘さとコクが秘密♡おもてなしにぴったり♡ ぽてまる太郎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957681