まるちゃん正麺で作る冷し中華2

寒くなっても冷し食べたい時あるじゃん。だからこそ今の内にまるちゃん製麺冷しを買っておくのよ。食品在庫には必須だよ。
このレシピの生い立ち
冷し中華大好きなの~~
なにせ夏しか食べられなくて、インスタントなんてまずかったし、だけどまるちゃん正麺が出来た事で生めんと同じように食べられるようになったから、冬でも気軽に食べられるよね
それが嬉しい
まるちゃん正麺で作る冷し中華2
寒くなっても冷し食べたい時あるじゃん。だからこそ今の内にまるちゃん製麺冷しを買っておくのよ。食品在庫には必須だよ。
このレシピの生い立ち
冷し中華大好きなの~~
なにせ夏しか食べられなくて、インスタントなんてまずかったし、だけどまるちゃん正麺が出来た事で生めんと同じように食べられるようになったから、冬でも気軽に食べられるよね
それが嬉しい
作り方
- 1
急に冬場冷し中華食べたくなる時ない?
私はしょっちゅう
今まではたれも作り、麺も生めん使い大変だった - 2
だけど、いまのうちにまるちゃん製麺冷し中華をストックしておけば、冷し食べたい時は5分待つだけ
- 3
せっかく冬に食べるんだから、いつものハムやら錦糸玉子でもいいけど、こんな感じでもけっこう美味しいんだよ
- 4
いつもどおり、豚肉はヨーグルトにつけてます。こうすると柔らかくなるのよね
- 5
きゅうりはスラーサーで長く切ってね。この食感もとっても楽しい
- 6
もやしは、ゆでてさましておく。このとき水で決して冷さないで下さいね。自然に冷します
- 7
まるちゃん正麺冷し中華です。通常通りにゆがいて、水で冷して締めます
- 8
湯で時間が5分ありますから、その間に肉を炒めましょう。塩コショウしたら、冷たい油ににんにくの細かいみじん切りをいれて
- 9
にんにくの香りが出てきたら、そこに肉を入れて焼きます。焼き色がつく位まで焼いてください
- 10
冷した麺の上に、もやし、きゅうり、肉を乗せて、たれをかけて最後に一味をふります
- 11
具材にオニオンスライス入れても美味しいよ。ぜひお試しください。冬の冷し中華です
コツ・ポイント
肉はヨーグルトでなくても塩麹使っても良いと思う
冷し中華はゆでたらしっかり水気を切っておきます
氷水で冷しても良いね
似たレシピ
-
まるちゃん「正麺冷やし中華」アレンジ版 まるちゃん「正麺冷やし中華」アレンジ版
麺の美味しいまるちゃん正麺「冷し中華」を少しアレンジして簡単に作ってみました。麺が美味しくてインスタントじゃないみたい ダウダウです -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
丸ちゃん正麺と豆腐でごまだれ冷やし中華 丸ちゃん正麺と豆腐でごまだれ冷やし中華
丸ちゃん正麺ごまだれ冷やしにお豆腐をいれてヘルシーにボリュームアップした晩ごはんになる冷やし中華です(*^^*) えてふぁにー
その他のレシピ