冷やし中華袋麺で中華あんかけ麺

ちこchan @cook_40077327
まるちゃん生麺の冷やし中華を使って、冬でもあったかな麺が簡単にできちゃいました。
このレシピの生い立ち
寒い時期でも、もちもち生麺の冷やし中華麺を食べたくて。
冷やし中華袋麺で中華あんかけ麺
まるちゃん生麺の冷やし中華を使って、冬でもあったかな麺が簡単にできちゃいました。
このレシピの生い立ち
寒い時期でも、もちもち生麺の冷やし中華麺を食べたくて。
作り方
- 1
材料を切ります。それぞれ食べやすい大きさに。合わせ調味料は☆を合わせておく。
- 2
深めのフライパンにごま油を熱し、炒めます。
袋麺は4分より1分短くゆで、冷水でしめておきま。 - 3
炒めたら、合わせ調味料を加え、野菜に火が通るまで煮ます。一旦火を止め、水溶き片栗粉でとろみ付け。
- 4
締めて置いた麺に熱湯を回しかけ、湯切りし、皿に盛ります。その上に3のあんをたっぷりかけたら出来上がりです。
コツ・ポイント
冷やし中華の麺なので、温かくして食べるレシピでは茹で時間を短くしてコシがなくならないように気をつけました。
八宝菜の要領で、具材など足しても豪華に美味しくできます!
似たレシピ
-
-
-
-
☆チンゲン菜と豚肉の中華あんかけ☆ ☆チンゲン菜と豚肉の中華あんかけ☆
チンゲン菜と豚肉、きのこなどを使ってフライパンで簡単にできる中華炒めです。白いご飯にかけて丼にするのがオススメです。 ★くまた★☆ -
-
-
-
-
◆簡単作り置き♡具だくさん中華あんかけ◆ ◆簡単作り置き♡具だくさん中華あんかけ◆
我が家の定番作り置き料理♡野菜、肉、海鮮、きのこと栄養バランスの良い簡単中華あんかけ♡そのままでも、ご飯や麺にかけても♪ ☆classy☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17697948