かぼちゃのロールケーキ

粉の分量を増やしかぼちゃクリームに負けない存在感があるけど柔らかいスポンジを焼いてみました。おいしい!これも自信作です!
このレシピの生い立ち
ロールケーキが食べたかったので冷蔵庫にあったかぼちゃを使って作ってみました。
かぼちゃのロールケーキ
粉の分量を増やしかぼちゃクリームに負けない存在感があるけど柔らかいスポンジを焼いてみました。おいしい!これも自信作です!
このレシピの生い立ち
ロールケーキが食べたかったので冷蔵庫にあったかぼちゃを使って作ってみました。
作り方
- 1
卵は常温に戻しておく。湯煎用の湯を用意する。バターと牛乳は合わせて温めておく。オーブンは180度に温めておく。
- 2
ボウルに卵を割り入れ軽く混ぜ砂糖を入れ湯煎にかけながらハンドミキサーの高速で泡立てる。人肌になったら湯煎をはずし泡立てる
- 3
生地を持ち上げた時線が残るくらいまで泡立てたらハンドミキサーを低速にして肌理を細かくする為にやさしく2~3分泡立てる。
- 4
ふるった薄力粉を3回に分けて入れます。入れるたびにゴムべらで底からすくうようにして切るように混ぜる。
- 5
温めてあるバターと牛乳の器の中に4の生地を少量すくい入れ混ぜ合わせたら4のボウルに戻し混ぜ合わせる。混ぜすぎないように
- 6
クッキングシートを敷いた天板に高めの位置から手早く流し均一に伸ばす。とんとんと空気抜きして180度で14分前後焼く。
- 7
焼きあがったら上から落とし空気抜きしてシートをはがし冷ます。冷めたら乾燥しないようラップなどをしておく。
- 8
(クリーム作り)皮を剥いたかぼちゃをラップしてレンジで3~4分温めやわらかくなったら器にとりホイッパーで潰す。
- 9
鍋に潰したかぼちゃと砂糖を入れ中火にかけ木べらで丁寧に混ぜ合わせて火からおろし冷ます。
- 10
ボウルに生クリームと砂糖を入れ7分立てくらいに泡立てたらかぼちゃを入れ丁度良いかたさになるまで泡立てる。
- 11
(ロール作り)クッキングシートを下に敷く。スポンジを載せる。巻きやすくする為の内側になる面に軽くナイフで切り目を入れる。
- 12
クリームを塗る。巻き終わりの方は薄くする。シートを持ち手前からきゅっと巻き後はそっと巻く。ラップをして冷蔵庫で休ませる。
コツ・ポイント
*ロールを作るときクッキングシートを敷き巻きす代わりにすると巻きやすい。
似たレシピ
-
-
超し〜っとり!はちみつロールケーキ 超し〜っとり!はちみつロールケーキ
ケーキ屋さんに負けない自信作!焼いてるうちからハチミツのいい香り(*^_^*)しっとりキメ細やかな口溶け生地ですミルキィーママ
-
-
ロールケーキ★抹茶&あずきクリーム ロールケーキ★抹茶&あずきクリーム
抹茶生地であずき入りの生クリームを巻いた、和風なロールケーキです。スポンジのボリュームも、フワフワ感も、失敗の少なさも兼ね備えた自信作♪ ぺくちん -
-
-
生地の材料3つシンプルなロールケーキ 生地の材料3つシンプルなロールケーキ
スポンジの存在感有り♪どこか懐かしいしっとり、もちっとしたスポンジもこれはこれでありバターや牛乳を使わずシンプルな生地 4児男子母さんの台所 -
-
美味しい美味しい*カボチャのチーズケーキ 美味しい美味しい*カボチャのチーズケーキ
サワークリームが爽やか♡カボチャは甘くてホクホク♡こんな美味しいチーズケーキ食べたことない!というくらいの自信作です。 Madamロシェ -
【ハロウィン】かぼちゃのロールケーキ♪ 【ハロウィン】かぼちゃのロールケーキ♪
ふわふわのスポンジとカボチャクリームが最高♪レシピ動画あり♪チョコペンデコレーションでジャック・オー・ランタンの顔に♪ パンダワンタン -
その他のレシピ