さつま芋の♡きんぴら♡紅あずま

☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048

大学イモ?いえいえ♡きんぴらです♡
甘じょっぱい味で、お箸が止まらない♪
冷めても美味しいよ♡
このレシピの生い立ち
紅あずまを箱で頂きました♪
何にしようかと迷って、最初はきんぴらに
してみました。
お茶うけに出したらあっという間に売り切れ^^;
甘じょっぱい味に、お箸が止まりません♪

さつま芋の♡きんぴら♡紅あずま

大学イモ?いえいえ♡きんぴらです♡
甘じょっぱい味で、お箸が止まらない♪
冷めても美味しいよ♡
このレシピの生い立ち
紅あずまを箱で頂きました♪
何にしようかと迷って、最初はきんぴらに
してみました。
お茶うけに出したらあっという間に売り切れ^^;
甘じょっぱい味に、お箸が止まりません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋(紅あずま) 1本(200g)
  2. 黒ゴマ 適量
  3. ごま油(炒め用) 大さじ2
  4. 調味料■
  5. 醤油 大さじ2.5
  6. 砂糖 大さじ2
  7. みりん 大さじ4
  8. 大さじ1
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    箱でご近所さんから
    頂きました♪
    紅あずま♪

  2. 2

    調味料を全部あわせて準備します。
    お砂糖が溶けるようによく混ぜて下さい

  3. 3

    紅あずまは薄くスライスして、千切りにし、水に30分さらしておきます。

  4. 4

    熱したフライパンに
    ごま油大さじ2を入れ、紅あずまを炒めます。崩れやすいので優しく炒めてね
    火加減は弱火~中火

  5. 5

    ごま油が馴染んで、
    黄金色になったら
    蓋をして1分半ほど蒸して火を通します。
    火加減は弱火

  6. 6

    1分半たったら蓋を取り、フライパンをあおりながら、全体的に火を通していきます。弱火

  7. 7

    合わせた調味液を
    全体に回しかけ
    炒めていきます。
    焦がさないように
    つねに動かしていきます
    弱火~中火

  8. 8

    水分が無くなってきたら、ごまをふりかけ完成です。

  9. 9

    *2013/11/08
    話題入り♡感謝

    作って下さった皆様
    本当にありがとう
    (*^▽^*)ノ

コツ・ポイント

紅あずまに、十分な甘さがあるので今回は
醤油も合わせた調味液にしました。
崩れやすいので、木べらなどで混ぜるか、
フライパンをあおって味を馴染ませた方が
綺麗に仕上がります。
炒める時間は短時間です。置いておく事で
味が馴染みます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048
に公開
料理を作って、美味しい♪の顔が見たくてまた作る♪料理の味付けは目分量、娘から何をどれくらい入れるの?と聞かれて…「えっと…大体この位かなぁ~^^;」「味は舌で憶えてね~~」…これじゃまずいよね(; ¬_¬)ってな事で、大さじ、小さじ計量カップきっちり計って娘に憶えてもらう事に…目分量に慣れ親しんだ母には…しんどいわぁ
もっと読む

似たレシピ