作り方
- 1
下準備。米を研ぎ、ごぼう、油揚げを2~3cmの長さでなるべく薄く切る。ねぎは小口切りにしておく。
- 2
釜に研いだ米と⚫印の調味料を入れる
- 3
調味料が入った状態の釜に3合の線まで水を入れていく。その後、調味料がとけるまで混ぜ合わせる。
- 4
切った具材を入れ、上に鮭の切り身をそのままのせる。具材とお米は混ぜないようにする。
- 5
あれば炊き込みご飯のメニューを選び炊く。なかったら普通炊きをする。
- 6
炊けたら鮭だけを取り出し、ほぐしながら小骨を取り除いていく。
- 7
ほぐした鮭を炊き込みご飯に戻し具材と鮭を混ぜ合わせる。鮭の皮はお好みで小さく切って一緒に混ぜ合わせて下さい。
- 8
茶碗にもって切っておいたねぎをのせて完成です。
コツ・ポイント
炊き上がったあと鮭をほぐしている際に保温を消さずに置いておいた方が少しおこげもできてて美味しいです!ごぼうはスライサーで薄く切ると楽ちん♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18959385