栗のせ白い黒豆ぱん

馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
ぽこぽこと大福が並んだようなちぎりパン。天然酵母で仕込み、米粉配合の生地はふんわりもちもち。リベイクすると違った触感に♪
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
栗のせ白い黒豆ぱん
ぽこぽこと大福が並んだようなちぎりパン。天然酵母で仕込み、米粉配合の生地はふんわりもちもち。リベイクすると違った触感に♪
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
作り方
- 1
【準備】
黒豆にはザルで汁気を切り、栗の甘露煮は1/2にカットしておく。 - 2
生地の材料をすべてボウルに入れ手でざっと混ぜ、台の上に出して捏ねる。
生地の表面がつるんとしたら捏ね上がり。 - 3
丸めてボウルに入れ濡れ布巾をかけて、1次発酵。
- 4
生地が約2倍まで膨らんだら発酵完了。
- 5
生地を台に出し、カードで6分割し丸めて固く絞った布巾をかける。
20分ベンチタイム。 - 6
手や麺棒で生地を丸く平らにし、それぞれに黒豆約10gを包み込み、綴じ目にさらに黒豆約5gを包み込む。
- 7
綴じ目を下にして油脂を塗った型に並べ入れ、2次発酵。(30℃40分目安)
- 8
生地がふっくらしたら茶こしで上新粉(分量外)を振りかける。
トップにハサミで切り込みを入れ切れ目に栗の甘露煮を埋め込む。 - 9
150℃で予熱したオーブンで20~23分焼成したらできあがり。
- 10
画像参照
- 11
画像参照
- 12
画像参照
- 13
レシピで使用した商品
黒鐵塗り ロングスリム食パン型
商品番号 MJ0103
コツ・ポイント
どこを割っても黒豆が現れるように成形も工夫しました。上に飾った鮮やかな黄色い栗の甘露煮がまたパンの白さを引き立てます。焼きたてのふわふわも冷めた後のしっとりももちろん美味しいですが、リベイクすると表面が薄皮一枚パリっとしてまた違った触感に!
似たレシピ
-
-
-
-
栗と黒豆で簡単一口パン♪ 栗と黒豆で簡単一口パン♪
パンを作るには、いろいろと材料がいるのでなかなか作れません。そこで、あった材料で一口パンを作りました☆今回は、栗と黒豆を入れてやきました。コリン星-v-
-
-
-
栗のせ 黒豆あんこ入りヨモギパン 栗のせ 黒豆あんこ入りヨモギパン
春の香りたっぷりのヨモギパン 大好きな黒豆、小豆あん、栗で、間違いない。ふわふわの焼き上がりに 蓬の香りがたまらない。 りえままりん -
HBで簡単。まっくろ黒豆パン HBで簡単。まっくろ黒豆パン
黒豆煮の煮汁を使った、甘~い食パン。クラストはカリカリ、クラムはモッチリ。ノンバター、ノンエッグだけど、授乳中の人にはちょっと甘すぎたかな・・・ Manaたんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18960047