作り方
- 1
☆は全て細かくみじん切り。
ミンチに◯をいれ粘りが出てくるまで混ぜる。 - 2
みじん切りにした☆をミンチに合わせる。
鶏がらスープを鍋で沸騰させておく。
分量外で酒、醤油を少々スープに入れておく。 - 3
沸いたスープに、2の肉を2cm程に丸めていれて行く。
浮いて来て、箸で挟んで弾力が感じられるようになったら引き上げる。 - 4
団子が素手で触れる程に冷めたら、竹串に刺して行く。
- 5
グリルで焼き目がつくまで焼く。
片面焼きグリルで7分→返して5分で丁度いい感じでした。 - 6
■のうち水溶き片栗粉以外を合わせて、鍋にいれ沸いたら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
これを5の串団子にかけて出来上がり。 - 7
3で使ったスープに野菜などを入れて、味を整えたら汁物が一品できます。
コツ・ポイント
手前はかかるけど、絶品でした。
グリルではなく、直火で網に乗せて焼いてもイイですね。
あんかけは酸味など味見して調節して下さい。
似たレシピ
-
つくね串 (焼き鳥) つくね串 (焼き鳥)
焼き鳥屋さんで食べるような、つくねが簡単に自宅で出来ちゃう!つくねは脂肪の少ない鳥胸肉を使用し、油を使わず、茹で上げるのでヘルシーで本格的な味です。お子さんにも喜ばれます! キレイハナ -
-
業務スーパーの肉だんごでやきとり風つくね 業務スーパーの肉だんごでやきとり風つくね
忙しい日に!お弁当に!お給料日前に!簡単手軽に作りたい時にもってこいのレシピ♪子ども達はもちろん、パパも喜ぶメニュー♡ わのなの -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18961625