節分豆でマメスノーボール
節分豆の素朴な香ばしさをフル活用
フードプロセッサーで喜界島のさとうきび粗糖と節分豆を粉状に
このレシピの生い立ち
余った節分豆の活用方法
作り方
- 1
喜界島のさとうきび粗糖
をプロセッサーで粉砂糖にする
節分豆もプロセッサーで粉にする - 2
バターを室温に戻し
泡立て器で白くなるまで混ぜる。
その後、砂糖を加えふんわりするまで混ぜる - 3
ゴムべラ、替えて2の中に節分豆の粉を加え、2回振るった薄力粉をさっくり、混ぜる
- 4
オーブンを170℃の余熱にかけておく
- 5
クッキングシートを天板にひき、生地をビー玉の大きさに丸める
オーブンで25分焼く - 6
焼けたら、あら熱をとる
喜界島のさとうきび粗糖に節分豆の粉を少し混ぜる
コツ・ポイント
オーブンによって時間が違いますので注意
似たレシピ
-
◆カリッサクッ旨ッ★節分豆スノーボール◆ ◆カリッサクッ旨ッ★節分豆スノーボール◆
毎年微妙な量が残ってしまう節分豆を今年はスノーボールに変身させてみました!家族には大好評で即効なくなりました(笑) ゆうじママ -
-
*煎り豆入りきなこスノーボール* *煎り豆入りきなこスノーボール*
節分の煎り豆、ちょっと食べきれなくてちょっと余ったりしてませんか?きなこを使ったサクサクおやつに変身させちゃいましよっ♪ みーやん・・* -
-
節分の残り豆でスノーボール(^u^) 節分の残り豆でスノーボール(^u^)
節分に買った炒り豆の残りを、ナッツの代わりに入れてみました。思い描いてたほどホロっとした食感ではなかったけど、これはこれで美味しい♡フードプロセッサーで簡単に出来ちゃいます! いろはると -
-
簡単✮メープルナッツのスノーボール 簡単✮メープルナッツのスノーボール
メープルの素朴な甘さとサクッ&ほろっの食感。バターをクリーム状にせず、溶かしバターで作るので、超お手軽です! Matryomin -
アーモンドプードルなし!簡単スノーボール アーモンドプードルなし!簡単スノーボール
アーモンドプードルなしなのにちゃんとスノーボール!フープロさえあれば粉ふるいも必要なく超簡単に一瞬で作れます! たまりあやか -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18962417