五輪巻き寿司

てゅーす
てゅーす @cook_40112301

2020東京五輪開催決定記念に巻き寿司作ってみました
このレシピの生い立ち
家で東京オリンピック招致をお祝いしたくて
(^-^)見た目不格好ですが、
お・も・て・な・し(-人-)で。

五輪巻き寿司

2020東京五輪開催決定記念に巻き寿司作ってみました
このレシピの生い立ち
家で東京オリンピック招致をお祝いしたくて
(^-^)見た目不格好ですが、
お・も・て・な・し(-人-)で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 寿司飯 2合
  2. 海苔 4枚(全型)
  3. 1.鮭フレーク 適量
  4. 2.青シソふりかけ 適量
  5. 3.カレーパウダー 適量
  6. 4.黒すりごま 適量
  7. 5.おかか 小分けパックの半分

作り方

  1. 1

    ご飯を炊いて寿司飯を作ります

  2. 2

    五輪の輪になるご飯の色づけをします。
    しゃもじ1杯分くらいの量のご飯に、1~5をそれぞれ混ぜて5種類の混ぜご飯を作ります

  3. 3

    全型の半分の大きさに切った海苔に、5種類のご飯を1種類ずつ細くきつめに巻いていきます

  4. 4

    海苔1.5枚に寿司飯を薄~く乗せたら、五輪の細巻きを乗せて、あとは巻くだけです!

  5. 5

    しっかり巻いたら濡らした包丁で切り分けます

コツ・ポイント

五輪の味は、そのときに家にあるふりかけなどをうまく使うと、お金もかからなくていいんじゃないでしょうか。本当の五輪には青があるんですが、家に青いものがなかったので、茶色(おかか)になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てゅーす
てゅーす @cook_40112301
に公開

似たレシピ