〓シフォン型・ケーキ型を炊飯器にイン!

ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950

100均、紙のシフォン型を炊飯器にインしたら出来ちゃった!
お気に入りの炊飯ケーキがシフォン型のケーキに早変わり!

このレシピの生い立ち
炊飯ケーキを取り出しやすくするためにクッキングシートを…と思ったのだけど、もしかして型のままでもいけるんじゃ?と試してみたら大成功!
今回のレシピは、なめっこ星人さんのID: 21311201を参考に生クリームを牛乳+バターで作っています。

材料は一例です。 お気に入りの炊飯器スイーツのレシピでOK!

〓シフォン型・ケーキ型を炊飯器にイン!

100均、紙のシフォン型を炊飯器にインしたら出来ちゃった!
お気に入りの炊飯ケーキがシフォン型のケーキに早変わり!

このレシピの生い立ち
炊飯ケーキを取り出しやすくするためにクッキングシートを…と思ったのだけど、もしかして型のままでもいけるんじゃ?と試してみたら大成功!
今回のレシピは、なめっこ星人さんのID: 21311201を参考に生クリームを牛乳+バターで作っています。

材料は一例です。 お気に入りの炊飯器スイーツのレシピでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紙のシフォン型 直径15cm(5号)
  2. 2個
  3. 板チョコ 150〜200g
  4. 牛乳 100ml
  5. 無塩バター(または有塩、マーガリン 100g
  6. ホットケーキミックス1袋 150〜200g

作り方

  1. 1

    ■(今回の生地作り)
    板チョコ、牛乳、バターを湯煎して溶かし、卵を加えて混ぜ、最後にミックスクを混ぜて出来上がり。

  2. 2

    ■作った生地をシフォン型に流して5合炊飯器の内釜にインして炊飯するだけ!

  3. 3

    内釜で焼くと(炊飯すると)こんな形。焼きたてはサクふわ。美味しい〜♪
    手軽に焼けて大好き!
    それを型で焼くと→

  4. 4

    どこを食べてもふわふわ♪美味しい〜♪
    内釜も汚れず持ち運びにも便利。
    切り分けもしやすいです。

  5. 5

    型は内釜に入るサイズなら素材も形も決まりはありません。色々試してみてね。

  6. 6

    ■東芝真空圧力IH炊飯器のケーキコースでつくっています。
    (加熱時間40分)

  7. 7

    ■板チョコは年々内容量が減っていて、枚数では誤差が出来てしまうので、幅をもたせたグラムで記載しています。

  8. 8

    ■ホットケーキミックスも、以前は一袋200gだったのが150gになったものが増えたので、レシピも幅をもたせています。

コツ・ポイント

材料は一例です。
お気に入りの炊飯器スイーツのレシピでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950
に公開
家族が多いので簡単大量が基本です(^^)小学生の末っ子のために子供レシピもじわじわアップしていきたいです。梅仕事専用ブログを開設しました。『http://renchin-ume.blog.jp』電子レジンを使ってその日のうちに食卓に出せる簡単な梅仕事を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ