炎の”オムライス”

avesup
avesup @cook_40205701

ふわふわとろとろのオムライス。
このレシピの生い立ち
【掲載了承済み】
伝授第3弾。
次回は是非ともふわふわオムレツバージョンに挑戦したい。

炎の”オムライス”

ふわふわとろとろのオムライス。
このレシピの生い立ち
【掲載了承済み】
伝授第3弾。
次回は是非ともふわふわオムレツバージョンに挑戦したい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オムライス
  2. ご飯(温かい) 適量
  3. 2個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. マッシュルーム 5個
  6. ケチャップ 適量
  7. バター 2cm角を5個程度
  8. デミグラスソース 大さじ3
  9. キンコンソメ 小さじ1
  10. 塩コショウ 適量
  11. [オプション] コーン 適量
  12. [オプション] グリーンピース 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとマッシュルームを5mm角に切り、卵を割って塩コショウで下味をつけて溶いておく。

  2. 2

    フライパンにバターを多めに入れ、熱する。

  3. 3

    フライパンが温まったら、刻んだ玉ねぎを入れしばらく3分ほど火を通し、その後、先ほどのマッシュルームを加え炒める。(弱火)

  4. 4

    この時に、バターが焦げないように気をつける。適宜、バターを追加していく。

  5. 5

    チキンコンソメ小さじ1、塩コショウを加えた後、ケチャップを適量加えて、全体にまぶしながら炒める。(強火)

  6. 6

    この時に、火を通しすぎるとケチャップの酸味が無くなるので注意が必要。絶妙なタイミングを見極めるのがコツ。

  7. 7

    絶妙なタイミングで火から離し、フライパンの隅でラグビーボールのような形に整形して、お皿に盛っておく。

  8. 8

    次に上に乗せる卵を作る。

  9. 9

    サラダ油をフライパンに入れ、熱しておく。次に、先ほどの卵を入れ、箸でふわふわになるように混ぜながら火を通す。(強火)

  10. 10

    卵が固まってきたら、半熟の状態で火から離し、盛り付けておいたケチャップライスの上に上手に乗せる。

  11. 11

    最後に、デミグラスソースとフレッシュを適量注ぎ、粉末パセリを振れば完成!

  12. 12

    *市販のデミグラスソースか、お好みソースとウスターソースとケチャップを混ぜた”なんちゃってデミグラス”でも代用可能。

  13. 13

    *今回は卵を巻かずにそのまま乗せたが、本来はとろとろオムレツを上に乗せる方が主流。

コツ・ポイント

ケチャップライスの火加減が大切。程よく酸味が残る程度がベスト。
温かいごはんを使用したのは、フライパンの温度を下げない事と混ぜやすい事が理由。
卵は程よい半熟を実現するために早さとの勝負となる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
avesup
avesup @cook_40205701
に公開
こんにちは!サッカーとテニスが趣味の学生です!新たな趣味として料理を追加したいです!!^^
もっと読む

似たレシピ