究極の冷製パスタ、フラワーガーデン風

drtom
drtom @cook_40098255

見た目にもカラフルな花畑風のパスタです
野菜と刺身用魚介をさっと湯通しするだけ。この簡単ドレッシング最高です!
このレシピの生い立ち
見て美しく、食べて美味しい、たくさんの野菜と魚介を使い、皆が笑顔になるパスタを作ってみました。予算に応じて、色彩を考慮して具材を選んでください。ドレッシングはできるだけ簡単に作ることを最優先に考慮しました。おいしさにびっくりするはずです。

究極の冷製パスタ、フラワーガーデン風

見た目にもカラフルな花畑風のパスタです
野菜と刺身用魚介をさっと湯通しするだけ。この簡単ドレッシング最高です!
このレシピの生い立ち
見て美しく、食べて美味しい、たくさんの野菜と魚介を使い、皆が笑顔になるパスタを作ってみました。予算に応じて、色彩を考慮して具材を選んでください。ドレッシングはできるだけ簡単に作ることを最優先に考慮しました。おいしさにびっくりするはずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カッペリーニ 一人分70−80g
  2. ブロッコリー 1/8個
  3. アスパラ 2本
  4. スナックエンドウ 4本
  5. ピーマン(赤、黄、橙) 各1/8個
  6. ミニトマト(赤、黄) 各3個
  7. エンダイブ、チコリ 少々
  8. ベビーリーフ(数種類) 各少々
  9. コーン 大さじ2杯
  10. エビ刺身用小エビ 10尾
  11. イカ刺身用 1/4杯
  12. ホタテ刺身用 4個
  13. とびっこ 大さじ2杯
  14. 大葉 3枚
  15. イタリア七味(あれば 適量
  16. (a)EVオリーブオイル 25ml
  17. (b)オリーブオイルレモンフレーバー 25ml
  18. (c)リケン和風ドレッシング 100 ml

作り方

  1. 1

    abcを混ぜ合わせてドレッシングを作り冷やしておく。bはぜひ使いたいがもし無ければaを50ml+適量のレモン汁でも代用可

  2. 2

    次にブロッコリー、アスパラ、エンドウを1分間塩ゆで

  3. 3

    塩ゆでした後ブロッコリーは1cm大に、アスパラは細く5cm長に斜めにカットする。スナックエンドウは開き、好みでカットする

  4. 4

    ピーマンはスライサーでおおよその目安として長さ5cmで薄くスライスする。

  5. 5

    ミニトマトは湯むきした後くし形に4等分する

  6. 6

    エンダイブ、チコリは細くおおよそ5cmの長さにカット。ベビーリーフはそのままでOK

  7. 7

    イカ、ホタテははエビの大きさに合わせてカットしさっと湯通しする。その際、固くならないように注意する。

  8. 8

    頭付の小エビなら沸騰した湯中に入れ30秒を目安にゆがく。殻がはずしてある刺身用エビならさっと湯がいて上げる

  9. 9

    7,8後湯切りし、水分を拭き取る。ボールに(a)(b)各小さじ1杯とイタリアン七味を加え、この中に入れてさっとあえる。

  10. 10

    魚介をボールから取り出し、冷やしておく。ここまでは十分ゆとりを持って終えておくこと。12でこのボールは再度使います。

  11. 11

    パスタを通常より少し長い時間かけていくぶん柔らかめに湯でる。流水、氷水にさらして十分に冷やしてからしっかり水切りをする

  12. 12

    10のボール内でパスタを残ったオイルにさっと絡める。さらにベビーリーフの一部を加え再度かるくまぜあわせる。

  13. 13

    パスタを皿に盛りつける。上に魚介類を均等に散らす

  14. 14

    野菜さらにベビーリーフをいろどりを見ながら好きな様に散らしていく(美的センスを発揮して下さい。この時が本当に楽しいです)

  15. 15

    とびっこを散らし、ドレッシングを大さじ3ないし4杯振りかける。最後に大葉を散らして完成。食卓に出した瞬間歓声があがります

コツ・ポイント

魚介が入るので細いパスタを使います。パスタのゆで時間は通常より1ないし2分長めが目安となる。個々の材料は全て小さめに処理すること。魚介は刺身用のものをエビのサイズに合わせてカットします。盛り付けの際には思いっきりカラフルに飾って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
drtom
drtom @cook_40098255
に公開
月曜日から土曜日の午前中までは内科医として働き、週末はワインに合う料理を研究中。と言えば格好が良いが実は飲んでばかりで、公表できるオリジナルレシピがなかなか増えない。田舎住まいなので、お洒落なワインバーなど無く、仕方無くワインに合う料理を考え始めたのがこの道に入るきっかけになった。今では医者を続けるより料理人になった方が人を幸せにできるかもしれないと思い始めている。美しく品の良い料理を目指している
もっと読む

似たレシピ