ごぼう香る♪ひじきのモチふわ炊き込みご飯

MommyAi
MommyAi @cook_40070326

蜂蜜の保湿と氷の力で時間が経ってもパサつかずふっくら☆
シンプルですが2歳の娘も大好物♪
2016.5.16話題入り感謝
このレシピの生い立ち
鶏肉もキノコ類も冷蔵庫に無い時に作る、ごぼうの香りが美味しい我が家のシンプル炊き込みごはんです。
お肉が入っていなくても油揚げでボリューム感☆
炊き込みごはんにすると、2歳の娘がひじきも野菜もモリモリ食べ、おかわりまで欲しがります♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 白米(あれば、大さじ3のもち米を含む) 2合(360cc)
  2. ごぼう 20cmくらい
  3. 乾燥ひじき 大さじ2〜3
  4. 油揚げ 1枚
  5. にんじん 1/3本
  6. ☆水 280cc
  7. めんつゆ 大さじ2
  8. ☆料理酒 大さじ1
  9. ☆塩 小さじ1/4
  10. ☆はちみつ 小さじ1
  11. ☆氷 3個

作り方

  1. 1

    お米はといで、30分吸水させ、ザルにあげて水気を切っておく。

  2. 2

    ごぼうは縦半分にしてから斜め薄切り 又は、ささがきにして水にさらす。
    ひじきを水で戻し、長さ1cmくらいに刻む。

  3. 3

    油揚げは熱湯で油抜きをし、横半分に切ってから幅5mmくらいの千切りにする。
    にんじんは、長さ3cmくらいの千切りにする。

  4. 4

    炊飯器に①のお米、☆を入れて軽く混ぜる。
    水気を切ったごぼう、ひじき、油揚げ、にんじんをのせて炊く。

  5. 5

    炊き上がったら、10〜15分蒸らして、切り混ぜる。
    あれば、万能ネギの小口切りや、茹でた絹さやを飾る。

コツ・ポイント

炊飯の時に氷を入れると、沸騰するまでの時間が長くなり、甘み成分を作り出す分解酵素の働きが増すそうです!
また、はちみつに含まれる酵素アミラーゼが、お米のデンプンをブドウ糖に分解するそうで、ごはんの自然な甘みが増して美味しくなりました♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MommyAi
MommyAi @cook_40070326
に公開
趣味でもあるお料理のレベルアップを目指し、クッキングライセンスと食育実践プランナーの資格取得。お肉好きの夫、麺類&お魚が好物の10歳の娘、食べムラのある6歳の息子のため、満足感があり栄養バランスの良いものをと献立に頭をひねる日々です☆「また作ろう」と思えるような美味しく手軽に出来るおかず、簡単で美味しいお菓子、便利な作りおきレシピを考えることが好きです♪忙しい日の時短おかずも研究中!
もっと読む

似たレシピ