桜のちらし寿司

liqueur☆ @meux
桜の葉を混ぜ込んだ酢飯に桜の花をトッピングした、桜づくしのちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
桜の開花が待ち遠しい季節になったので、塩漬け桜を使った料理を作ってみました。
桜のちらし寿司
桜の葉を混ぜ込んだ酢飯に桜の花をトッピングした、桜づくしのちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
桜の開花が待ち遠しい季節になったので、塩漬け桜を使った料理を作ってみました。
作り方
- 1
銀杏の殻と薄皮を剥きます。
《電子レンジで簡単 銀杏の破裂しない剥き方》ID:18597160を参照下さい。 - 2
海老の殻と背わたを取り除いて、海老の色が変わるまでさっと茹でます。
- 3
耐熱容器に☆を入れ、電子レンジで1分ほど加熱し、常温に冷まして寿司酢を作ります。
- 4
錦糸卵を作ります。
電子レンジで簡単に作る方法は《電子レンジで簡単 錦糸卵》ID:18723663を参照下さい。 - 5
桜の葉を水に浸して塩抜きし、千切りにします。
- 6
粗熱をとったご飯に、寿司酢、手順5を混ぜ込みます。
- 7
手順6をお皿に盛り付けます。
(ケーキ型で抜いています。) - 8
手順7の上に、手順1、2、4、水に浸して塩抜きした桜の花の塩漬けをトッピングして、完成です。
コツ・ポイント
桜の葉の千切りは全部酢飯に混ぜ込まず、トッピング用に一部取り分けました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18971477