温まるのっぺ汁
秋を感じるこの頃肌寒さも感じるのでホッコリ温まるのっぺ汁です
このレシピの生い立ち
美味しい里芋を一番に味見して秋を感じるこの頃です
作り方
- 1
里芋は一晩水に浸して泥を落としてから洗い、皮をむく
- 2
長ネギの股の薄皮は硬くておいしく無いのて取り除き斜めに千切りにする
- 3
ゴボウは泥を洗い流し皮をむかずに斜めに千切りし鍋に入れごま油とからめて中火にかけてアクを甘みに変えます
- 4
里芋をサッと炒めます
- 5
コンニャクを入れて炒めます
- 6
人参を入れ炒めます
- 7
水、酒を入れ強火で沸騰させる
- 8
沸騰したら海の塩を入れ蓋をして弱火で煮込みますよ
- 9
蓋をしてコトコト20分煮込んで里芋が串を刺してすっとはいればいいの
- 10
シメジとネギを入れて醤油を入れます
- 11
水溶きくず粉を少しずつ入れていきます
- 12
くず粉を煮て透明になり出来上がりです
コツ・ポイント
くず粉を増やすともっととろーりとなり冷めにくいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁) 母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁)
子供の頃、寒い日に母が作ってくれた、とろみのついた根菜たっぷりのっぺ汁が身体もこころも温めてくれました♪(#^.^#) トーイまま -
簡単★ヘルシー★野菜たっぷり★のっぺい汁 簡単★ヘルシー★野菜たっぷり★のっぺい汁
ごぼうやねぎ、里芋のうまみが汁に溶けでた「のっぺい汁」!一口飲んだら、ほっとする味の具だくさん汁です。 スーツでキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18972125