かぶ☆ニンニクオイル蒸(アレルギー対応)

レクチンフリー食 @cook_40186158
かぶと言えば、日本では漬物や煮物が一般的。淡白なかぶをオリーブオイルとニンニクで洋風蒸し煮に!火が通りやすいので簡単調理
このレシピの生い立ち
我が家の子どもたちには「かぶ」は好かれず...いつも味噌汁行きになってしまう。もっと美味しく食べられないかしら?レクチンフリー推奨野菜のかぶを食べよう「レクチンフリーとは」「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/
かぶ☆ニンニクオイル蒸(アレルギー対応)
かぶと言えば、日本では漬物や煮物が一般的。淡白なかぶをオリーブオイルとニンニクで洋風蒸し煮に!火が通りやすいので簡単調理
このレシピの生い立ち
我が家の子どもたちには「かぶ」は好かれず...いつも味噌汁行きになってしまう。もっと美味しく食べられないかしら?レクチンフリー推奨野菜のかぶを食べよう「レクチンフリーとは」「厳選食材リスト」→http://wellbeinglife.jp/
作り方
- 1
かぶを8等分の半月切りにして、茎の軸についた泥を洗い流す。ニンニクを叩いて手でちぎっておく。
- 2
鍋にオリーブオイルにニンニクを加え、弱火で炒めて、こんがりさせる。
- 3
かぶと塩を加えて、蓋をして、5~6分蒸し煮にする。コショウをふりかける。お好みでマスタードをのせてもgood!
- 4
レクチンフリープレートの副菜に、お弁当のおかずにも。
コツ・ポイント
かぶの茎の間に泥がはさまっているので、つま楊枝などで取る。かぶの葉付きが手に入れば、3の工程にざく切りした生の葉や茎も一緒に加えて、塩を増やす。グリーンがきれいな蒸し煮になる。もちろん、茎も葉もなくても同様に作れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お鍋で10分【蕪と練り物のホッコリ煮物】 お鍋で10分【蕪と練り物のホッコリ煮物】
蕪は火が通りやすいので煮物にするとすぐ完成!魚のすり身の練り物から良いお出汁が出るのでダシ要らず!ホッコリ簡単煮物です タワまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18973364