糸ウリの中華和え

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

シャキシャキ食感がたまりません♪

それにしても、麺状になるのが不思議!!
このレシピの生い立ち
糸ウリを見ると食べたくなる、定番料理です。

子どもたちも大好物♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ウリ(茹でてほぐしたもの) 400g
  2. 大さじ3
  3. きび砂糖 大さじ2
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    糸ウリは3~4cm巾に輪切りして、半月に切る。
    (硬いので気をつけてね)

  2. 2

    ワタと種を取り除く。

  3. 3

    糸ウリはこんな感じに↑繊維が走っているので、半月かイチョウにしないと、すっごく長い仕上がりに。

  4. 4

    たっぷりのお湯で、箸がスッと入るくらいまで茹でる。

  5. 5

    冷水に取り、親指で皮からこそげ取るようにして、皮を取り除く。

  6. 6

    自然に麺状にほぐれる。
    ザルにあけ、水気をよく切る。

  7. 7

    耐熱容器に酢と砂糖を入れ、蓋なしで600wで30秒加熱し砂糖を溶かす。

  8. 8

    粗熱がとれたら、しょうゆとごま油を加え、

  9. 9

    水気を絞った糸ウリを入れてよく絡める。

    冷蔵庫でよく冷やす。

  10. 10

    完成!

コツ・ポイント

糸ウリは硬いので、切るとき注意してくださいね~!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ