茹で卵のコツ♪黄身が真ん中!塩麹漬け

カルミちゃん @cook_40050732
茹でる前の一手間で見栄えの良い茹で卵ができます!そして殻もツルンと剥けます♪
このレシピの生い立ち
塩麹漬けはお友達に教えてもらいました。茹で卵の方法は昔からです(・∀・)
茹で卵のコツ♪黄身が真ん中!塩麹漬け
茹でる前の一手間で見栄えの良い茹で卵ができます!そして殻もツルンと剥けます♪
このレシピの生い立ち
塩麹漬けはお友達に教えてもらいました。茹で卵の方法は昔からです(・∀・)
作り方
- 1
お鍋にたっぷりのお湯を沸かし始めます。マチ針の先をコンロの火でサッと炙ります(消毒の為)
- 2
冷蔵庫から卵を取り出したら①の針で卵の両オシリに浅く穴を開けます。深く刺すと茹でる時に白身が流出するので注意して下さい。
- 3
お湯が沸いたら一旦火を止めて塩を溶かし、スプーンでそーっと卵を沈めます。再び火を付けて弱めの中火にします。
- 4
写真は8分茹でたものです。好みの固さに茹であがったら流水で卵を触れるくらいに冷まして殻を剥きます。
- 5
耐熱のジッパー袋に塩麹と水気を拭いた卵を入れたら閉め、袋口の隙間からストローを刺して、一気に空気を吸い込んで密閉します。
- 6
冷蔵庫で2日間漬け込みます。時々上下を返してください。食べる時は軽く麹を洗い半分に切ります。黄身が真ん中にきてるはず!
コツ・ポイント
殻と薄皮の間の空気を抜くことによって自然と黄身が真ん中にきます。水から茹でるより、熱湯へ入れて茹で、素早く冷ます方が温度差で殻が剥きやすくなります。ストローで空気を抜く時は塩麹まで吸い込んでしまわない様に気をつけて下さい!
似たレシピ
-
-
-
半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪ 半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪
✿話題入り感謝28✿ツルンとむける茹で卵!殻がボロボロ~て失敗絶対しません!半熟具合もお好みのまま!是非お試しを♪ masakohママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18974099