あげの野菜詰め

栄養士さん☆ @cook_40112911
油揚げに包まれた高野豆腐の煮物♪
このレシピの生い立ち
油揚げに卵入れて、卵と油揚げの煮物にしたかったのですが…まさかの卵切れ!!あるもので、どうにか油揚げの宝袋をしたくて、高野豆腐入れちゃいました(*^^*)
作り方
- 1
大根、人参を細く切る。あげに入れるので長さは短め☆
高野豆腐を水戻ししておく。 - 2
大根、人参をそれぞれお皿に移し、水を少しだけ入れてふんわりラップをしてからレンジにかける。
- 3
高野豆腐は、水をしぼって野菜と同じ長さに切っておく。
- 4
あげは、菜箸を転がしてはがれやすくする。半分に切って袋にしておく。
お湯をかけて油抜きをする。 - 5
柔らかくなった大根と人参、高野豆腐をまぜてあげの中に詰めていく。詰めたら、口をつまようじで閉じる。
- 6
鍋に中身の入ったあげを並べたら、調味料と水をすべて入れて、中火で味がしみるように煮る。
- 7
ある程度煮汁が減ったら、火をけして少しおいておく。味が更にしみるかも♪
コツ・ポイント
優しい味付けになったので、味が足りないかも。醤油とだしを足していくと、しっかりした味になるかも☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♡ジュワっと美味しい高野豆腐の煮物♡ ♡ジュワっと美味しい高野豆腐の煮物♡
高野豆腐の煮物♡高野豆腐は女性ホルモンのエストロゲンに似た働きの大豆イソフラボンが豊富!若々しさを手助けしてくれます! ズボラ栄養士レシピ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18974176