おだしと生姜の香りが良いんです!生姜ご飯

雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023

おだしと生姜の風味が良いんです!
1度食べたらクッー\ (≧▽≦)
ムムッ!?ハマるんです。
良かったらお試し下さい!

このレシピの生い立ち
以前「針生姜」が余ったのでおだしでご飯を炊いたらすごく美味しかったので
それまま自分のレシピに追加されました。
おだしと生姜で炊き込みご飯とは違ったさっぱりしたご飯に出来ました。

おだしと生姜の香りが良いんです!生姜ご飯

おだしと生姜の風味が良いんです!
1度食べたらクッー\ (≧▽≦)
ムムッ!?ハマるんです。
良かったらお試し下さい!

このレシピの生い立ち
以前「針生姜」が余ったのでおだしでご飯を炊いたらすごく美味しかったので
それまま自分のレシピに追加されました。
おだしと生姜で炊き込みご飯とは違ったさっぱりしたご飯に出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. しょうが(針生姜にする) 1かけ
  2. だし汁 約350cc位(2合分)
  3. お酒 小さじ1
  4. お米 2合
  5. ☆白だしでだし汁を作る
  6. 白だし 30cc
  7. お水 320cc
  8. ☆めんつゆでだしを作る
  9. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  10. お湯 350cc

作り方

  1. 1

    いつもの様に
    お米を研いで
    釜に入れ
    炊飯器のメモリまで
    だし汁をいれ
    生姜を入れて
    スイッチを押すだけ

  2. 2

    あとは炊飯器がご飯を炊いてくれるのを
    待つだけ。炊飯器の機種によっては取扱説明書を確認して
    炊いて下さい

  3. 3

    炊き上がったら
    よく混ぜて
    出来上がり
    だしと生姜の香りが
    幸せな気分に・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

  4. 4

    針生姜
    皮をスプーンでこそげ取り、繊維にそって薄切りにし数枚重ねて細切りにする。水にさらしあくを抜き水気を切る

  5. 5

    だしを作る。
    昆布と鰹節で本格的にダシを取ればいいんだけど、今回は手軽に水と混ぜるだけの方法で。だしの濃さは調節して

コツ・ポイント

おだしの濃さはお好みで調節して下さい。
普通に炊飯器で炊くだけ。機種により「取扱説明書」を確認の上、安全な使い方で
めんつゆのダシで炊くと、おしょうゆ味が強くなってしまうのでお好みで試してみて下さい。
写真は十六雑穀を入れています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023
に公開
日々人妻予備軍?!として修行中です。早く人妻になりたぁ~い!!自分の為に時には誰かの為に美味しい物を作りたくて探求・研究しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ