くるみ味噌で戴く☆野菜の肉巻き

Naragon
Naragon @cook_40044723

定番の野菜肉巻き…お薦め具材とその食べ方を紹介!イチオシ具材はズバリ、長葱です♪甘くてトロっ!くるみ味噌で召し上がれ~
このレシピの生い立ち
いつもの肉巻きを、大好きな胡桃味噌につけてみたら美味しかったので、くるみ味噌にあう具材を考えました。

くるみ味噌で戴く☆野菜の肉巻き

定番の野菜肉巻き…お薦め具材とその食べ方を紹介!イチオシ具材はズバリ、長葱です♪甘くてトロっ!くるみ味噌で召し上がれ~
このレシピの生い立ち
いつもの肉巻きを、大好きな胡桃味噌につけてみたら美味しかったので、くるみ味噌にあう具材を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉(肩ロース) 250g位(7~8枚)
  2. くるみ味噌 小1~2
  3. 長葱 1~2本
  4. いんげん 1袋
  5. くるみ味噌
  6. 胡桃 小4
  7. 砂糖 小4
  8. 味噌 小2
  9. 小2
  10. 醤油 小1/2
  11. みりん 小1

作り方

  1. 1

    長ネギを7~8センチ位にザクザク切る。
    いんげんはサッと茹でるか、レンジでチンする→両端を切り落とす

  2. 2

    豚肉を並べて軽く塩胡椒し、一枚に、いんげんの方は3本ずつ、長ネギは太さによって1~3本ずつのせる→手前から巻いていく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、火にかける→油が熱せられたら、巻き終わりを下にして2を並べていく
    ※15秒位は動かさない!

  4. 4

    少し焼き色がついた頃、巻き目方向と逆へ、箸でクルッと返す
    →蓋をして、弱火で30秒蒸し焼きにし、蓋を取って焼く。

  5. 5

    ※蓋を取ると、鍋にお肉がくっついていることがあるので、水分を飛ばしている間、じっと待ち、箸でそっとはずす。

  6. 6

    ある程度焼けば、崩れることなく形が整うので、フライパンを前後に揺らしコロンコロンさせる。
    強火で一気に仕上げてください♪

  7. 7

    くるみ味噌を添えて、完成。
    肉巻きにお味噌をつけて召し上がれ~★
    ※←葱の方は半分に切ると食べやすいです。

  8. 8

    手作りくるみ味噌

    胡桃を刻んで、材料を弱火にかけて混ぜるだけ。5分で完成!
    参照
    レシピNo. 1485170

  9. 9

    もちろん、市販のくるみ味噌でも。

コツ・ポイント

定番の肉巻きですが、ジューシーに仕上げるコツは、時間との勝負です!
蒸し焼き以外は強めの中火で、長い時間やかず、そして、仕上げは一気にコロンコロンさせること!!
豚肉は幅広めのものを使用すると、野菜をたっぷり巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Naragon
Naragon @cook_40044723
に公開
2011/6/26、初めての話題入り♪ズボラなので、ぱぱっと作れる料理ばかりですが、美味しくて簡単でちょっと豪華に♪がモットーです。掲載レシピでも分量換算不要を心がけているので、どうぞお気軽にお試しくださいね^^ (例)○g→大さじ○等。2010年10月のクックデビュー以来、徐々につくれぽも戴けるようになり、ついに話題入り&カテゴリ入りも★ありがとうございます、本当に嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ