干し椎茸入りポテせん

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

干し椎茸の粉末を入れたヘルシーなパリパリせんべい。お子様のおやつにも♡2歳の甥っ子もお気に入り

このレシピの生い立ち
「おつまみにはオニポテせん」(ID:17349984)「ダジダでポテせん」(ID:17937173)を参考に、椎茸粉末を入れてアレンジしました。ちなみに干し椎茸に含まれるビタミンDは小魚等のカルシウムを吸収率を20倍に引き上げてくれるそうです。

干し椎茸入りポテせん

干し椎茸の粉末を入れたヘルシーなパリパリせんべい。お子様のおやつにも♡2歳の甥っ子もお気に入り

このレシピの生い立ち
「おつまみにはオニポテせん」(ID:17349984)「ダジダでポテせん」(ID:17937173)を参考に、椎茸粉末を入れてアレンジしました。ちなみに干し椎茸に含まれるビタミンDは小魚等のカルシウムを吸収率を20倍に引き上げてくれるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 50g
  2. じゃが芋 正味60g
  3. 干し椎茸粉末ID:19051495 大さじ2(約6g)
  4. 海老(お好みで) 大さじ2
  5. カレー粉 小さじ1位
  6. ふたつまみ(1~1.5g)
  7. しょう油 小さじ1弱(4㏄位)
  8. フル―ツべジオイル又はサラダ油 小さじ2
  9. <青のり&ごまバージョン>
  10. 薄力粉 50g
  11. じゃが芋 正味60g
  12. 干し椎茸粉末 大さじ2
  13. 青のり 大さじ1
  14. 白ごま 大さじ1
  15. ふたつまみ
  16. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    じゃが芋は茹でるかレンジで柔らかくして、マッシュしておく。

  2. 2

    容器に全ての材料を入れて、手でよく混ぜて、一つにまとめる。混ぜるのにフードプロセッサーを使うと便利です。

  3. 3

    クッキングシートの上に置き、ラップをかけて、上から麺棒で薄く(1㎜位)に伸ばす。

  4. 4

    レンジ500W~600Wで5分、裏返して5分加熱したら、適当な大きさにはさみで切り分ける。

  5. 5

    パリパリになっているものは取り除き、それ以外を再度レンジ500~600Wで1分半~2分間隔で様子を見ながら加熱する。

  6. 6

    全てがパリッとなればOK。出来上がり。

  7. 7

    こちらは青のり&ごまバージョン。青のりとごまのお蔭で、干し椎茸の味もしないので椎茸が苦手なお子様向き。甥っ子のお気に入り

コツ・ポイント

しょう油を入れた方が、香ばしくまた干し椎茸の旨みもUPしてくれますが、入れすぎると焦げやすくなるので注意下さい。加熱時間はご家庭のレンジに合わせて下さい。アレンジも大歓迎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ